ヨシケイの冷凍弁当《シンプルミール》を食べた口コミ評判とお試し情報

※当メディアはプロモーションを含みます

ヨシケイのシンプルミールは1食あたり300円台で買える、「手軽に美味しく」がテーマの冷凍弁当。

他のコースより品数や量はちょっと少なめですが、冷凍弁当では最安値クラスの価格で、ぱっと手軽に食べられるお弁当が手に入ります。

\初回は1食300円(税込)/

※シンプルミールのお試しセットはありません。関連サービスの夕食ネット経由で購入すると、10セットまで半額で購入可能です。

シンプルミールの内容・他のコースとの違い

シンプルミールは主菜+副菜2品の合計3品のおかずが入ったお弁当。

白米はついていません。

カロリーなどの規定はとくにありませんが、平均すると1食あたり200kcalぐらいです。

調理は約4分間電子レンジで温めるだけ。食べ終わったら自治体のルールに沿って容器を捨てるだけなので、手間はほとんどかかりません。

火を使わないので、お子さんやお年寄りが自分で準備して食べるときも安心です。

冷凍タイプで半年~1年ほどの賞味期限があるので、いざと言うときのストックにも便利です。

シンプルミールの料金

シンプルミールはヨシケイの冷凍弁当の中でも「価格の安さ」を重視したコース。

コース名価格1食あたり
シンプルミール3食セット
1,030円
約343円
バラエティミール2食セット
1,200円
600円
ベジミール2食セット
1,280円
640円
ヘルシーミール2食セット
1,280円
640円

他のコースは1食あたり600円台なのに対し、シンプルミールは約343円。

ほぼ半額の価格設定です。

ヨシケイは注文金額にかかわらず送料無料でお届けしているので、1セット(1030円)の注文だけでも送料はかかりません。

自社便で配達しますが、現在は原則非対面で、保冷ボックスに入れて玄関前や宅配ボックスに置き配されます。

写真はヨシケイのミールキット購入時ですが、シンプルミールでもほぼ同じです。

メニューは選べるの?

毎週、3種類のセットが用意されます。

ヨシケイで注文する場合は「○月○日にお届けのメニューはこれ」と固定で決まっています。

夕食ネットで注文する場合は、対象週の平日であれば、好きな日に好きなセットをお届け可能です。

ヨシケイ、夕食ネットどちらで購入するべき?

初回10セットまで半額の特典があるのは夕食ネットのみです。

2回目以降は、どちらで購入しても3食1セット1,030円です。

ヨシケイから注文するメリット
  • 全国ほぼどこでも配達可能
  • 他のミールキットやお弁当、お惣菜や定番の食料品も同時に購入できる(夕食ネットはメニュー数が少ない)
  • 売り切れが少ない
  • 支払い方法が引き落とし、現金、カードから選べる(夕食ネットはクレジットカードのみ)
夕食ネットから注文するメリット
  • 初回は10セットまで半額
  • 注文・キャンセルは当日朝5時まで可能(ヨシケイは前週水曜17時まで)
  • 週ごとに3種のセットが好きな日にちで受け取れる(ヨシケイは日替わり固定)

ちなみにどちらから申し込んでも、同じヨシケイのスタッフの方が届けに来ます。(我が家のエリアの場合です。)

\初回は1食300円(税込)/

※シンプルミールのお試しセットはありません。関連サービスの夕食ネット経由で購入すると、10セットまで半額で購入可能です。

シンプルミールを食べた感想

今回は夕食ネット経由で2セット購入しました。

初回は半額なので、1食あたり約172円。

私は冷凍庫のスペース上、2セットだけ購入しましたが、半額で買える初回に10セット買ったほうがお得です。

受取を何日かに分けて購入することも可能。

初回割引はありませんが、注文自体は通常のヨシケイでも可能です。

今回食べたお弁当はこちら。

自社製造ではなく、いくつかの会社に委託して作っているようです。

今回届いた分でも製造元は「株式会社ノムラフーズ」「トオカツフーズ株式会社」「株式会社フードテック」の3社に分かれていました。

株式会社ノムラフーズは「京菜味のむら」を運営する会社で、和食の専門店。

トオカツフーズ株式会社は「おまかせ健康三彩」を運営する会社で、栄養バランスが整ったお弁当が得意な会社。

株式会社フードテックは食のバリアフリーをテーマに美味しいお弁当を作っている会社です。

注文前にメニューは確認できますが、どの会社が製造しているかは確認できません。

鶏のごま味噌煮弁当

シンプルな和食メニューですが、味が染みてて美味しい。

野菜、豆、味噌、ごまなど、身体に良いものがたっぷり入っているところが素敵です。

牛肉の塩だれ炒め弁当

安いお弁当なのに、ちゃんとしたサイズの牛肉が入ってます。

3品それぞれ違った食感が楽しめる、良いお弁当でした。

豚肉のくわ焼き風弁当

たれの味が美味しい、くわ焼き風のお弁当。

時間通りに温めたのですが、なぜか煮物が加熱しすぎた感があって少し残念でした。

味噌煮込風ハンバーグとチーズオムレツ

味噌味のハンバーグって珍しいですよね。

300円台のお弁当のハンバーグなのであまり期待していなかったのですが、安い惣菜ハンバーグとは違う、美味しいハンバーグでした。

たらとポテトのグラタン風

たらのフライは冷凍なのでサクサク感はあまりなかったけど、グラタン風のソースとの相性が良くて美味しく食べられました。

茶色くなりがちな揚げ物メインのメニューなのに、彩り豊かなのが素敵です。

鶏肉の野菜あんかけ弁当

鶏肉と野菜メインのヘルシーなお弁当。

人参と卵の炒めものの味付けがすごく好みでした。

安いのに味も美味しい

6食食べた味の感想は「普通に美味しい」です。

1食500円以上するような冷凍弁当と比べると物足りなさはありますが、300円台で買えるお弁当としては大満足のクオリティ。

野菜の量も多いので、健康や美容が気になる方にも良さそう。

コンビニやスーパーで適当なお弁当を買って食べるぐらいなら、こっちの方が安いし美味しいし健康的です。

量はやや少なめ

ヨシケイのベジミールやバラエティミール、他社の冷凍弁当と比べると、量はやや少なく感じます。

でも女性の昼食としては、白米をつけたら普通~やや多めのボリューム感。

少食な人、小学生ぐらいのお子さんや、お年寄りなら夕食でもちょうど良いかも。

ただし、がっつり1人前食べたいって時にはちょっと物足りないかもしれません。

フタバ
フタバ

我が家では、学校の長期休み中の子どもたちのお昼ごはんとしても活躍しています。

ヨシケイのシンプルミールを半額でお試しする方法

シンプルミールはヨシケイで購入できますが、初回限定のお得なお試しの取り扱いはありません。

お試しせずに入会する方法もありますが、お試しはミールキットが初回限定で半額程度で買えるので、ミールキットをお試しするのがお得です。

\初回は1食300円(税込)/

お得にお試ししたい方は、エリア限定ですが、ヨシケイ関連サービスの夕食ネットの利用がおすすめ。

\初回半額/

お試し価格は通常価格の半額(3食で515円)で、10セットまで注文可能。

1食あたりのお値段は約172円と驚きの値段です。

フタバ
フタバ

初回注文時の10セットまでが半額の対象。セットごとに受取日を選べるから、1度に冷凍庫に入り切らない場合はお届け日をずらせばOKです。

まとめ

  • シンプルミールはヨシケイの冷凍弁当の中で最安値のお手軽なお弁当。
  • おかずは3品で、ボリュームはやや少なめ。
  • お試しは夕食ネットで半額で買える。
タイトルとURLをコピーしました