ヨシケイ《ラビュ クイックダイニング》コースを1週間実践。味・調理時間・料金などの口コミ評判とお試し情報

※当メディアはプロモーションを含みます

ヨシケイのLovyu(ラビュ)クイックダイニングコースは、おしゃれなトレンドメニューを短時間で作れる、ミールキットのコースです。

調理時間の目安は約10~15分。

あまり知名度は高くないコースですが、こんなメリットがありました。

  • 料理初心者や忙しい人でも、写真映えするようなおしゃれなメニューが作れる
  • おかず2品で、ひとつはほぼ調理済みだから簡単
  • ヨシケイの中ではお手頃価格

この記事では、ヨシケイのラビュクイックダイニングコースの概要と、1週間(平日5日)使った口コミを紹介しています。

\初回は1食300円(税込)/

※ラビュクイックダイニングコースは350円

>>ヨシケイ全体の詳細&レビューはこちら

ラビュ クイックダイニングコースの内容・他コースとの違い

ラビュ クイックダイニングコースはこんな人におすすめ
  • カフェやおしゃれなレストランで食べるようなメニューが好き
  • 完成した料理をSNSに載せたい
  • 短時間で簡単に調理したい

ヨシケイのラビュ クイックダイニングコースは、トレンド感のあるおしゃれな献立が楽しめるコースです。

主菜1品、副菜1品の献立が基本。

1品は手作りおかず、もう1品は惣菜を利用した簡単なおかずの2品構成なので、忙しい人でも簡単に手作り感のある献立が作れます。

フタバ
フタバ

詳しくは記事内で書いていきますが、けっこうクセのあるコースです。

同棲カップルや子供のいない夫婦向けって印象。

小さい子供や食べざかりの子供がいるお家は他のコースを選んだほうが良いかも。

ヨシケイの基本の品数

2品:プチママ、カットミール、ラビュバリエーション、ラビュクイックダイニング

3品:定番、食彩、キットde楽、Yデリ

ラビュクイックダイニングコースの料金

価格1日5日間コース
(月~金)
6日間コース
(月~土)
2人前約1,240円約5,840円約7,020円
3人前約1,540円約7,310円約8,770円
※価格は税込。あくまでも目安で、地域や日によって異なる場合があります。

頼む量やタイミングにより変動しますが、1人前の価格は487~620円ぐらい。

5日分をまとめて注文した場合、ヨシケイのすまいるごはんの中で最安値のプチママより200~300円高いぐらいですね。

全体で見ると、安めの価格設定になっています。

ただし3人前までの取り扱いしかなく、4人前欲しいときは2人前を2セット購入します。

普通に4人前を買うコースよりも割引額が低いため、4人前欲しい人には割高です。

1人前の量は少なめ

価格が安いこともあり、1人前あたりの量はヨシケイの中では少なめです。

よく食べる家族がいたり、子供の分を取り分けるつもりだと、足りずに1人前増やさなきゃいけない可能性もあります。

フタバ
フタバ

我が家は夫婦+よく食べる小学生2人+よく食べる1歳の5人家族

ラビュのクイックダイニングを4人前注文した場合、ちょっと足りないと感じる日が多いかな。

プチママだと4人前でほぼ足りる(余る日もある)ので、ラビュクイックダイニングは少なめかも。

1日分ずつ注文OK

ラビュクイックダイニングコースは1日ごとに、欲しい日だけ選んで購入することができます。

必要な日だけ頼んでも良いし、日替わりで違うコースのメニューを頼んだり、その日の夕食を食べる人数に合わせて量を変更することもできます。

1週間分まとめての注文した場合は、通常価格の5%OFFになります。

調理時間の目安は約10~15分。

コースの調理時間の目安は10~15分。

1品は温めるだけや簡単な調理で完成するので、時短になります。

ただしもう1品の手作りメニューは、野菜のカットもほとんど自分で行うため、包丁での作業が苦手な人は若干手間取るかも。

また、4人前(2人前×2セット)を注文すると、材料を取り出したり、袋を開ける作業が2倍になって、けっこう面倒です。

おかずは2品で1つはほぼ調理なしなので、洗い物や盛り付けの手間は楽でした。

\初回は1食300円(税込)/

※ラビュクイックダイニングコースは350円

1週間試してわかった、味と使い勝手の感想

ヨシケイのラビュ クイックダイニングコースを1週間(平日5日間)利用しました。

5日分まとめて買ったので5%OFFが適用され、2人前×2セット×5日分で料金は11,440円(税込)です。

4人前の割引がないのが、けっこう痛手ですね。

ラビュ クイックダイニングコースで届く食材

我が家は4人前なので、すべての材料が2人前×2セット分届きます。

1品は惣菜ですが、1品はほぼ1から手作りなので、袋の数がけっこう多くて、開封作業に時間がかかりました。

月曜日

主菜は豚肉と2種きのこの塩だれ炒め。

副菜は切干大根煮、おみそ汁でした。

ラビュ クイックダイニングは2品がメインですが、この日は珍しく3品の献立。

切干大根は湯煎するだけの惣菜で、おみそ汁はインスタントです。

塩だれ炒めは手作りですが、包丁で切るのはきのこだけなので、けっこう楽でした。

長男はきのこが嫌いなので、メインのおかずに苦戦していました。

火曜日

主菜はチキン竜田揚げ。

副菜はほうれん草の白あえでした。

白あえは流水解凍するだけの惣菜です。

竜田揚げも揚げるだけの冷凍タイプで、サラダを作ったり、大根を下ろすだけで楽でした。

緑の野菜が多い献立なので、次男が食べるのに苦戦していました。

水曜日

主菜は粗挽きハンバーグトマト風味ソース。

副菜はハムとたまごのポテトサラダでした。

この日はハンバーグが湯煎メニューで、副菜が手作りです。

息子たちはハンバーグ大好きなので、娘(1歳)の分は私の分から取り分け。

最初に1/3ほどあげたのですが、食べ終わったら私の分を指差しながら泣き出し、結局半分以上取られました。

この日のハンバーグ、すごく美味しくて、家族から大好評でした。(湯煎しかしてないけどね。)

木曜日

主菜はあじの香草パン粉焼き~ラビゴットソース~。

副菜はマカロニサラダでした。

マカロニサラダは開封するだけの惣菜。

主菜もパン粉まで調理済みで、揚げ焼きするだけでした。

ラビゴットソースは子供ウケ悪いかと思いきや、意外と好評。

ただし添え野菜のかいわれ大根が辛かったのと、マカロニサラダもちょっとピリッとして、子どもたちから不評でした。

金曜日

主菜はたっぷり薬味のまぐろすきみ丼。

副菜はキャベツと豚バラのレンジ蒸しでした。

惣菜系は主菜っぽいけど、貝割大根を切ったり、盛り付けの手間はけっこうかかりました。

副菜はレンジ調理ですが包丁作業もあったので、けっこう時間のかかるメニューだったかも。

この日は主菜・副菜ともに好評でしたが、貝割大根と生姜が辛くて、子供たちには彩りに少し乗せただけでした。

メニューのおしゃれさはトップクラス

写真を見ての通り、私は盛り付けセンスも写真のセンスも、特に無い(むしろ悪い)方なんですが、ラビュクイックダイニングならオシャレに作れます。

彩りになるものや、飾りになるものが多いので、乗せるだけでオシャレになるんだと思います。

子供ウケはイマイチ

この1週間のメニューの中でも、1歳の娘に取り分けできなかったり、上の子(小学生)たちが嫌がるおかずが結構ありました。

  • 塩ダレ炒めのきのこ(長男がきのこ嫌い)
  • 竜田揚げの添えサラダ(次男が青い野菜が苦手)
  • 白あえ(次男が青い野菜が苦手)
  • 香草パン粉焼きの添えサラダの貝割れ大根(辛い)
  • マカロニサラダ(辛い)
  • まぐろすきみ丼の薬味(辛い)
  • まぐろすきみ丼の具(娘の分は要加熱)

ピリッと辛いものがけっこう出るので、子供は嫌がりますね。

あと、単純に量が少ないので、1歳の娘の分を取り分けると、大人や上の子の量がやや物足りない日も多かったです。

調理&片付けはわりと楽だった

献立は2品で、1品がほぼ完成された惣菜なので、調理も後片付けも楽です。

ただ、先程も書いたとおり2セット分購入しているため、袋の開封作業は面倒でした。

\初回は1食300円(税込)/

※ラビュクイックダイニングコースは350円

ラビュは小さい子供のいない、少人数の家庭向け

  • 子供のいない夫婦
  • 同棲カップル
  • 母と10代娘の2人暮らし
  • 子供が巣立って、夫婦で2人暮らし
  • ひとり暮らし(2回に分けて食べる)

このあたりに当てはまって、手軽におしゃれなご飯が食べたい人には、ラビュのクイックダイニングがおすすめです。

小さい子供や食べざかりの子供がいたり、人数の多いご家庭は、他のコースの方が使い勝手が良いと思います。

フタバ
フタバ

私個人で考えると、味も見た目もすごく好きです。

でも、小さい子供を含む家族で食べるには、メニューが合わないです。

ヨシケイならプチママカットミールを頼んだほうが、子供も食べやすくて楽ですね。

初回は1食350円でお試しできる!

ヨシケイのラビュ クイックダイニングは初回の方にお得な割引セットを用意しています。

  • 2人用・・・税込 3,500円(通常は税込5,840円ぐらい)
  • 3人用・・・税込 5,250円(通常は税込7,310円ぐらい)

数量は2人用または3人前が選択可。

4人用以上はありませんが、入会後は2セット以上買うことができるので、大家族でもOKです。(お試し週だけ他のメニューでかさ増ししましょう)

定期登録などは不要で、単発のお試しだけでもOK

ヨシケイには自動注文制度はあるものの、定期登録の義務はなく、会員になれば好きなタイミングで自由に注文できるシステムです。

フタバ
フタバ

一度試して会員になっておけば、必要なタイミングでスマホでサッと注文できて便利。

お試しメニューは通常商品と同じで週替りなので、食べたい週を選んで申し込んでください。

\初回は1食300円(税込)/

※ラビュクイックダイニングコースは350円

>>ヨシケイ全体の詳細&レビューはこちら

タイトルとURLをコピーしました