画像引用:https://www.pal-system.coop/goannai/otameshi_af/
『パルシステム』はコープ系列の食材宅配サービスです。
通常のコープに比べて、離乳食・幼児食に使いやすい食品や、小さなお子さんがいる忙しいママに嬉しい時短食材が多いのが特徴です。
パルシステムの特徴
取扱商品 | オリジナル食品が中心 |
---|---|
価格帯 | スーパーより少し高め |
対応エリア | 東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・福島・山梨・静岡・新潟 |
お届け頻度 | 週1回(指定不可) |
初回お試し | 資料請求で人気商品が無料で貰える |
普通のコープとの違いを比較。パルシステムは高品質&忙しいママ向け!

パルシステムはコープ系列の食材宅配だけど、普通のコープと何が違うの?

まず違うのは、商品のクオリティかな。
普通のコープは価格は安いけど、売っている商品は普通のスーパとあんまり変わらない感じ。
パルシステムは無添加や有機野菜など安全性や美味しさに対する取り組みが、普通のコープよりも進んでるみたい。
ミールキットで作れるメニューも、パルシステムの方が美味しいと感じたよ~。

パルシステムはママ向けって聞いたことがあるんだけど、それは何故?


なるほど~!他になにか大きな違いってある?

あとちょっとした違いだけど、普通のコープは口座振替しかできないけど、パルシステムはクレジットカード払いが出来るよ。
カードで家計を管理したい人や、ポイントを貯めたい人にはありがたいよね。
あと、アプリ注文なら毎週頼まなくても、欲しいときだけ使えるよ~!
アプリ(タベソダ)なら欲しい週だけ利用OK
通常のコープや、パルシステムのWEB・電話・注文用紙などでの注文は、買わない週も手数料が取られるので、月1だけ注文したい人などには不向きです。
そこで、パルシステムには独自の注文システムとして、『タベソダ』というアプリがあります。
『タベソダ』でパルシステムを利用すると、WEBカタログ・注文用紙・電話などの注文方法が利用できなくなりますが、商品の注文がある週だけ配達が来るようになります。
例えば「仕事が忙しい月末だけ時短できるミールキットを利用したい」という方なら、月に1回だけ利用しても、他の週の手数料はかかりません。
パルシステムの価格帯と取扱商品
パルシステムでどんな商品が売っているのか紹介します。
価格帯はスーパーよりやや高め。食材宅配の中では安め。

※記事製作時の価格です。価格は変動します。
パルシステムの商品価格は、一般的なスーパーや通常のコープに比べると、少し割高です。
その分安全基準やクオリティは高く、生活クラブやOisixなどの食材宅配宅配と比べると買いやすいお値段です。
パルシステム&コープのオリジナル商品がメイン

たまご・牛乳・乳製品・野菜・米・肉・ハム・ウインナー・魚・水産加工品・惣菜・冷凍食品・ミールキット・離乳食・幼児食・アレルギー対応商品・パン・スプレッド・飲料・酒類・日用品・化粧品・雑貨・ペット用品
などが購入できます。
パルシステムの取扱い商品は、コープやパルシステムのプライベートブランド商品がほとんど。
一般の食品メーカーの商品はほとんど売られていません。

コープ・パルシステムのオリジナル商品以外がほとんど買えないのは不便ですが、カタログがシンプルで見やすいし、選ぶ時に迷いにくいので、注文が楽というメリットがあります。
野菜・お米には2種の栽培基準マーク
パルシステムで売られている野菜とお米には『コア・フード』と『エコ・チャレンジ』という2種類の栽培基準が作られています。
『コア・フード』は有機JAS認証を取得した「有機農産物」、またはそれに準ずると判断された農産物。化学合成農薬、化学肥料不使用で作られています。
高くても、より基準の高いものを食べたい人向けのお野菜です。
『エコ・チャレンジ』は化学合成農薬、化学肥料を各都道府県で定められた基準の半分以下、パルシステムの「削減目標農薬」を不使用で作られた農作物。
買いやすいお値段で、基準の高いものを食べたい人向けのお野菜です。
マークの表示がないものも、パルシステムの産直産地で一定の基準を満たして作られているので、スーパーで売っている普通の野菜よりも栽培基準が高いです。
離乳食・幼児食のヤムヤムシリーズが便利

私がコープデリを使っていた理由は主にこれ。離乳食と幼児食作りがすごく楽になる商品が揃っています。
どれも「ベビーフードばかりは抵抗があるけど、1から手作りするのは大変」ってママに、ちょうど良い食材です。
味も美味しいのか、市販のベビーフードよりもパクパク食べてくれるような気がします。
まず5~6ヶ月の時期はペースト状の野菜キューブ。
にんじん、とうもろこし、かぼちゃなど離乳食初期に使う野菜がペースト状になってるから、面倒なうらごし作業なしで簡単に離乳食が作れるんです。
ごはんや他のおかずと混ぜても良いので、離乳食中後期まで大活躍したアイテムです。
野菜以外にも、冷凍のカット豆腐やお肉、骨取り魚も便利。
他にも手づかみで食べられるおさかなボールや、柔らかくて細い冷凍うどんなど、コープデリを使っていると離乳食作りの負担が大きく減るんです。
ワーママや忙しいママに嬉しい時短食材も
子供のお世話や食事作りに忙しくて、なかなか時間を取れないママのための時短食材の取り扱いも豊富。
などなど、忙しいママに魅力的な食品が揃っています。

高くないのに一般的な冷凍食品よりも高品質で美味しいので、愛用してました。
ミールキットは3種類
パルシステムのミールキットは3種類。
- お料理セット(主菜が1品作れる食材+レシピのセット)
- 3日分の時短ごはんセット(献立が作れる食材+レシピのセット)
- わが家の常備菜セット(作り置きが作れる食材+レシピのセット)
お料理セット

800~1000円ぐらいのお値段で、2~3人分の主菜が10~15分ぐらいで作れるお料理セットです。
2人前なら少し多め、3人前なら普通ぐらいの量。夫婦+小さなお子さん2人ぐらいなら足ります。
食材はカット済みなので包丁がいらないし、ゴミもほとんど出ません。
副菜はありませんが、いろんな野菜が入った凝ったメニューなので、大皿でぽんと出して、簡単な副菜を出せば、簡単に晩ご飯の準備ができます。
賞味期限は基本、到着日を含む2日です。
3日分の時短ごはんセット

もう少し手の込んだ献立メニューを作りたい人にはこれ。
主菜+副菜の献立メニューで、価格は2人前3日分のセットが3,000円台で購入できます。(週によって変動あり)。
3人前もあり、4人以上の家族でも同じセットを複数買いすることで対応可能です。
量はけっこう多いので、夫婦+小さな子供とかなら2人前で足りるでしょう。
メニューは
- 1日目:カット済み・たれ付きで手間なく作れる簡単メニュー
- 2日目:料理のコツが身につく簡単時短レシピ
- 3日目:温めるだけの惣菜アレンジメニュー
という構成になっていて、2日目だけ少し手間が増える感じです。
賞味期限は明記されていませんが、基本は届いた当日から。
ただ、1~2日ずれたとしても大丈夫な場合が多いです。
わが家の常備菜セット

副菜として使えるおかずが3品、ミニおかずが2~3品作れる食材のセットです。
カットや下ごしらえは自分でやるので少し手間はかかりますが、料理の技術は上がります。
1品5~15分ぐらいかかるので、休みの日にまとめて作るか、毎日1~2品ずつ作っていくことになりますね。
メインの料理は自分で作りたい人、お弁当を毎日作る人におすすめです。
日用品も購入できる
パルシステムでは食品以外にも、洗剤やティッシュなどの日用品も購入できます。
ラインナップはパルシステムのオリジナル商品+ちょっといいメーカー商品。
花王やライオンなどの大手メーカーの商品はほとんどありません、
送料(手数料)は地域による
パルシステムの配達料金は送料ではなく『パルシステム手数料』として、エリアごとに決まった料金がかかります。
東京都の場合は税込198円で、注文しなくても毎週かかるのがネックです。
購入するのがジュース1本だとしても金額は変わらないので、少量だけ注文したい人には安くてちょうど良いかもしれません。
注文金額が一定金額を超えたり、子育て割引やシルバー割引を受けると、安くなったり無料になるパターンもあります。
条件に応じて割引あり
パルシステム手数料は特定の条件を満たすと、割引価格や無料になります。
地域によって違いはありますが、適応されるのはこのような割引。
地域によって割引になる条件や金額は異なるので、詳細は公式サイトをご確認ください。
お届け方法(対応エリア・頻度・不在時対応)
パルシステムは自社便のトラックで配送しています。
対応エリアは東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・福島・山梨・静岡・新潟の1都10県。
不在時は保冷ボックスに入れて置き配されます。
セキリュティ対策として、封印シールまたは商品カバーが選べます。
初回お試し内容
パルシステムは資料請求をすると、人気商品が1品無料で貰えます。
パルシステムのデメリット・悪い口コミ
子育てママに大人気のパルシステムですが、悪い意見もいくつか見られました。
欠品が多い
食材宅配ならどこでも「注文した商品が欠品で届かなかった」という話は時々あります。
パルシステムは中でも欠品はやや多いようです。
品質にこだわった添加物の少ない食品が多いので、賞味期限の都合上在庫が少ないということもあるかもしれませんね。
特にスーパーに行かずに済ませたい方は、余裕を持った注文がおすすめです。
曜日や配達時間の指定ができない
パルシステムは自社のトラックがエリアを回って配送しているので、曜日や配達時間の指定はできません。
申込時に「あなたの住所なら、○曜日の○時頃に行きますね」と伝えられ、変更は不可です。
例外として、東京23区内と多摩地域のみ日時指定が可能な「パルシステムの指定便」が利用できます。
配送エリアが狭い
パルシステムは東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・福島・山梨・静岡・新潟が対象エリアで、それ以外の地域では利用できません。

私は奈良県在住なので、パルシステムはエリア外。Oisixで離乳食お助け食材を買っています。
パルシステムも離乳食お助け食材が魅力的だから、エリア内なら使いたかった・・・。
パルシステムのよくある質問
登録しておくことで、毎週・隔週・4週に1回の自由なペースで自動で同じ商品が届くサービスです。
牛乳、卵、パンなど毎週必ず使うものを登録しておくと、買い忘れを防げます。
使わないとき休止OK!パルくる便で3点以上購入すると、ポイントが貰えます。