この記事では、食材宅配各社が提供している『お得なお試しセット』をまとめています。
初回限定のお試しセットは、通常価格の半額以下で買える所も多く、とてもお得な内容。
こんな悩みがある人は、食材宅配をお試しから始めてみませんか?
画像つきで紹介しているものは、定期購入の強制加入などはなく、単発でお試し可能。
退会などの手間もかからないので、気軽に試してみてください。
今回は「食材系&ミールキット系」と「弁当系」の2種類に分けて紹介していきます。
食材系&ミールキット系
サービス名 | 価格 | 内容 |
---|---|---|
伊勢丹ドア | 1,980円 | デパ地下グルメを含む、約5,000円分の人気商品 |
Oisix | 1,980円 | ミールキットを含む、約5,000円分の人気商品 |
ヨシケイ | 3,000円~ | 5日分の献立メニュー(通常の半額程度) |
コープ | 地域による | コープ商品(内容は地域による) |
大地を守る会 | 1,980円 | こだわり品質の約5,000円分の人気商品 |
らでぃしゅぼーや | 1,980円 | 野菜や平飼い卵などの約5,000円分の人気商品 |
パルシステム | 1,000円 | パルシステムの人気商品8品(約2,000円分) |
生活クラブ | 無料 | お肉や調味料などの少量の人気商品 |
美味しいデパ地下グルメが届く『伊勢丹ドア』

1,980円で、約5,000円相当のデパ地下グルメを含む食材が届くお試しセットです。
個人的には、いちばんお得感のあるお試しセットだと思います。
RF1などのデパ地下グルメや、提携しているOisixの人気商品が入っています。
ちなみに伊勢丹ドアは高級系のイメージがありますが、Oisixの一部商品も購入できるため、日常使いにも便利です。
Oisix商品の取り扱いはあるものの、別サービスなので、Oisixのお試しセットを利用したことのある方や、既にOisixを利用中の方でも購入できます。
食材宅配の大定番『Oisix』

Oisixでは、ミールキットや人気商品が約5,000円分詰まったお試しセットが税込1,980円で販売しています。
時期によって内容は異なりますが、特によく入っているビビンバのミールキットは、我が家では何度もリピ買いしている人気メニュー。
入っているのは2人前ですが、ボリュームは多いので、軽めのお昼ごはんなら4~5人分作れました。

他にもおしゃれなサラダや、美味しいプリンや牛乳、お野菜などの素敵な商品が詰まっています。



\税込1,980円でOisixの人気商品が詰まってる/
毎日の献立作りの強い味方『ヨシケイ』

ヨシケイは、目的に合わせたさまざまなメニューが選べる、ミールキットの食材宅配です。
1日分だけでも注文OKで、少量でも送料がかからない使い勝手の良さが人気の理由。
※プチママは1週間単位での注文のみ
コースや数量によって価格は異なりますが、1食あたりは税込450~750円ぐらい。
初回の方は、以下4つのミールキットが、1食あたり税込300~350円のお試し価格で購入できます。
【無料あり】便利な時短食材が安い『コープ』

大型スーパー並の品揃えと価格の安さで人気のコープでは、地域ごとにお得なお試しセットが用意されています。
セットの内容は地域によって異なるため、お住まいの地域のコープの公式サイトをご確認ください。
税込1,980円で約4,520円相当の人気商品が10品詰まったお試しセットを期間限定で販売しています。
毎日の食事作りを、ちょっと楽にしてくれる、便利な食品が詰まったお試しセット。
賞味期限に余裕のあるフリーズドライや冷凍食品ばかりなので、「早く食べなきゃ」と焦る必要もありません。
食材がいらない人は、無料資料請求でコープデリの人気商品(日用品)を1つ貰うことも可能です。
\お試しセットは半額で人気商品をGET/
※コープデリ対応エリアは東京、埼玉、千葉、栃木、群馬、茨城、長野、新潟です。
●神奈川・静岡・山梨→おうちコープ
●愛知・岐阜・三重→東海コープ
●大阪・奈良・京都・滋賀・和歌山→コープきんき
●福島・宮城→みやぎ生協・コープ福島
●北海道→コープさっぽろ
プレミアムな食材が届く『大地を守る会』

大地を守る会は、「オイシックス・ラ・大地株式会社」の中で最も厳しい安全基準を設けた、ワンランク上の食材宅配です。
お試しセットは税込1,980円で、季節の野菜・フルーツや、こだわり品質のお肉などの、美味しい食材が約5,000円分詰まっています。
私は味覚が鋭い方ではないのですが、ひとくち食べただけでも、明らかな違いを感じました。
時期によって内容は異なりますが、その時入っている食材に合わせたレシピが付属されているので、料理に自信がない方でも無駄なく使い切れます。
美味しい野菜を楽しむ『らでぃしゅぼーや』

らでぃしゅぼーやでは、こだわり品質の野菜や果物などの人気商品が約5,000円分詰まったお試しセットが税込1,980円で販売しています。
時期によって内容は異なりますが、その時入っているお野菜に合わせたレシピが付属されているので、料理に自信がない方でも無駄なく使い切れます。
働くママの味方『パルシステム』

関東を中心とした一部エリアで展開するコープ系の食材宅配です。
便利食材やミールキットの取り扱いが豊富で、働くママや、小さな子供がいるママに人気のサービス。
お試しセットは、税込680円で、牛乳やお肉などのパルシステムの人気商品約2,000円分が届きます。
他にも「かんたん献立」「有機野菜」「yumyum離乳食」など目的別のお試しセットも、公式ページの下部から申し込み可能です。
\選べる4つのお試しセット/
【無料】高基準のコープ系宅配『生活クラブ』


生活クラブは、「サステイナブル」をテーマに国産素材中心の安心食材や生活用品が届く食材宅配です。
普通のコープやOisixなどの有名な食材宅配に比べると利用者は少ないけど、個人的にはすごく好きな食材宅配。
お値段がそれほど高いわけではないのに、野菜やお肉の味のクオリティがとても高いんです。
有料のお試しセットは販売されていませんが、資料請求すると人気商品が無料で貰えます。
※内容は地域・時期によって異なります。
番外編:初回に少し割引のある食材宅配
弁当系
朝5時までの注文で当日届く『夕食ネット』

一部エリアで展開しているヨシケイの関連サービスの夕食ネット。
初回購入時はシンプルミールのお弁当が通常価格の半額(3食セットが税込515円)で購入できます。
おかずが3品入った、ちゃんとしたお弁当なのに、1食あたりのお値段は約170円。(通常価格は3食セットが1030円)
初回半額で買えるのは10セットまでですが、上限まで(30食分)買うと、冷凍庫に入り切らない可能性があるので、無理のない範囲で購入しましょう。
お届け日をずらして、初回価格で合計10セット購入することもできます。
\初回は1食あたり約170円/
プレミアムな冷凍惣菜なら『わんまいる』

素材の良さを活かした味わいが特徴のプレミアムなおかずセットが人気の惣菜系の食材宅配です。
3品の献立×5セットが通常価格が税込4,600円のところ、初めての方限定で税込3,480円で購入できます。
ひとり2セットまで購入できて、冷凍で届くので、冷凍庫に余裕があれば2セット購入がお得です。
※定期購入の加入は不要です。送料は税込935円(一部地域は税込2,145円)かかります。
番外編:初回に少し割引のある宅配弁当
お試しだけでも良いの?無理な勧誘はされない?
このページで紹介している、ほとんどの食材宅配は「お試しだけ」の利用でもOKです。
定期加入は不要なので、退会などの手間はありません。
※イエコック、坂ノ途中、noshは定期加入が必須
一部のお試しでは、勧誘の電話がかかってきますが、断ればしつこく勧誘されることはありません。
今はご時世的に、どこの食材宅配もユーザーが急増しているので、無理な勧誘をわざわざする必要もないのかもしれませんね。
お試しセットはどうやって届くの?
ほとんどのお試しセットはヤマト運輸のクール便です。
クール便なので置き配はできませんが、日時指定が出来るので、不在がちなお家でも受け取りやすいと思います。
一部のお試しセット(ヨシケイや生活クラブなど)は、担当者が自宅まで持ってきます。
届く時期によって内容が違うって本当?
食品なので、その時期の旬のものや入荷状況次第で代わります。
Oisix、伊勢丹ドア、らでぃしゅぼーや、大地を守る会あたりは、1~2週間ごとに内容が少しずつ変わっていますね。(大きく変わることはあんまりないです。)
ヨシケイは本商品と同じものが割引価格で買えるので、メニューは1週間ごとに変わります。
お試しセットのメリット・デメリット

ひとつ注意して欲しいのが、お得だからといって、適当に頼みまくるのは辞めたほうが良いです。
野菜や生ものが届くお試しセットも多いので、同時に何セットも届いてしまうと、消費できずに食品ロスが出てしまいます。
また、お試しセットは1世帯1回しか購入できないため「安いからとりあえず貰っとこう」となにも考えずに試すと『本当に利用するために検討したい時』に購入できないので、注意してください。

上の2点だけ気をつければ、お試しセットはメリットの方が圧倒的に大きいです。
2社ぐらいなら同時に頼んでも消費できると思うので、気になるものから少しずつ試してみてくださいね。