
この記事では、食材宅配を使って調理の時短を目指す人に向けた情報を紹介しています。
「毎日のご飯はちゃんと手作りしたいけど、忙しくて大変」という方にピッタリなのがミールキット。
食材+レシピがセットで届くから、あっという間にご飯が作れちゃうんです。
食材がカットされていたり、調味料がすでに混ぜ合わされているものも多く、早いものだと10分で2品のおかずが作れるミールキットもあります。

私はミールキットは少し高いかな?と避けていたけど、探してみると1人あたり500円ぐらいで作れるものも多いみたい。
週1~2回使うだけでもご飯作りの負担がグッと軽くなりました。

スーパーで食材を買い揃えて1から作るよりは割高だけど、メニューを考えたり長時間料理をする負担を考えると、コスパは最高だと思ってます。

ちなみに「そもそも料理をしたくない!」って人は、私が紹介する宅配弁当の比較&ランキングを見てね。
ミールキットを選ぶときの6つの基準
セット内容 | 1品だけなのか、献立で作れるのか。 1食分だけ買えるのか、数日分セットになっているのか。 献立がセットになっていると、何も考えずに作れば良いから楽。 |
メニュー | メニューの傾向が自分や家族の好みにあっているか。 どの程度自由に選べるのか。 家族の好き嫌いが多い場合、変更が難しいと不便。 |
調理方法・時間 | 調理にどのぐらい手間と時間がかかるのか。 忙しい人はカット済み食材が多く、20分以内で作れるキットを選ぶと楽。 |
価格・送料 | 1食分で1人あたりどのぐらいの価格になるのか。 量が多いものだと2人前を3~4人で分けられて、安く済んだりもする。 |
配送方法・地域 | 日時は指定できるのか。 置き配には対応しているのか。 そもそも住んでいる地域は対象エリアなのか。 |
賞味期限 (消費期限) | 届いた当日が賞味期限のものもあれば、冷凍で長期保管できるものも。 当日決まる外食が多い人は、消費期限に余裕のあるミールキットを選びましょう。 |

あと最重要なのは「味」ですが、個人の好みによるのでネットで口コミを調べたところで、はっきりと良し悪しはわかりません。
一応私の主観では書きますが、何種類か試してみて、家族の感想を聞いて選んだら良いと思います。
それではまず、ミールキットのおすすめランキングからどうぞ!
1位:ヨシケイ


ママ友の中で愛用者が多いのはヨシケイ。
ワーママに嬉しい、時短が叶うミールキットです。
お手頃価格のコースもあるので、食費を抑えたい人にもおすすめです。
ヨシケイは定番おかず、離乳食とりわけ可、時短調理など目的に合わせて選べるコースの種類が多い食材宅配サービスです。
コースによって1日分だけ買えるもの、5~6日分のセットのみのものがあります。
ここでは、私の周りで愛用者の多い2つのコースを紹介しますね。
プチママ

ヨシケイの中で、最安値のミールキットのコースです。(シニア向け少量メニューを除く)
調理時間の目安は20分以内で、子供が食べやすいメニューが多め。離乳食取り分けレシピもついています。
1日単位の注文は出来ず、月~金の5日または月~土の6日分で注文できます。
エリアによって価格は少し異なりますが、5日分の2人前で約5,660円、4人前で約9,040円です。
大人2人+10歳未満の子供2人の4人家族なら3人前でも足りるかも。パパがよく食べるとか、大きい子供がいるお家は1人1人前頼んだほうが良いです。
カットミール

あらかじめカットされた食材が多く、包丁のカット数は最大3回以内で作れるコースです。
調理時間の目安は約10~15分。プチママよりも、さらに早く作りたい人向けです。こちらも離乳食で取り分けレシピ付き。
カットミールは1日分だけの注文もOKで、価格はエリアによって異なりますが、2人前で約1,300円、4人前で約2,140円です。
5日分まとめて申し込むと少し割引があって、2人前で約6,000円、4人前で約9,900円です。
プチママと同じく、お子さんが小さければ人数分頼まなくても、取り分けでOKです。
送料無料で毎日届くから使い勝手が良い
自社便での配送ですが、全国ほとんどのエリアで対応しており、購入金額に関わらず送料無料です。
1日分・2人前だけでの注文でも送料がかからないので、必要なときに気軽に使えます。
毎日10~17時にその日の食材が配達され、時間指定はできませんが不在時は保冷ボックスまたは鍵付きのあんしんBOXに入れて置き配可能です。

ボックスには夜までもつように保冷剤が入っているので、届いた食材を冷蔵庫に入れなくても、ボックスからそのまま出して調理が始められて楽です。
2位:Oisix


私はけっこう好きだけど、周りで定期会員になっている人は少なめ。
KitOisixは価格がやや高く、ちゃんとOisixは作るのに手間がかかるのが理由かな。
Oisixは1食分のミールキット(KitOisx)と、3食or5食分の食材セット(ちゃんとOisix)の2種類が用意されています。
KitOisix
KitOisixは20分以内に主菜+副菜の2品が作れる食材セット。
醤油などの基本的な調味料は別途必要ですが、ほぼこれだけで1食分の献立が作れるセットです。
2人前で約1,000~2,500円ですが、量が多めなので2人前を買えば夫婦+子供1人ぐらいなら取り分けられます。
「10分調理」「包丁不要」「片付け簡単」「子供も喜ぶ」「季節メニュー」「シェフコラボ」「キャラクターコラボ」など目的に合わせたメニューが、1セットずつ自由に選べます。
賞味期限が到着日+22日の冷凍メニューもあるので、疲れた日のための買い置きも可能です。
ちゃんとOisix
ちゃんとOisixは主菜+副菜2つの3品が作れる食材セット。
3日分 or 5日分が選べて、献立は週替りで固定です。
選べないのが嫌って人もいるみたいですが、私は選ばなくて良いのが楽で好き。
調理時間が30分とKitOisixよりは長めで、卵など自宅で用意するものが少しあります。
1人1食あたりの価格は約650円ですが、工夫すればもっと安く使えます。

野菜の量がかなり多く、肉や魚を買い足せば2人前を4人で分けられます。
3人家族なら2人前をそのまま3人で取り分けても足りるかも。
我が家は夫婦+小学生2人ですが、2人前+かさ増し購入で愛用中。
1人前1食あたりの価格は500円を切っています。
3位:コープ

コープはエリアによってサービス内容が異なり、ミールキットもサービスごとに取り扱いが異なります。
- コープデリ:東京・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟
- おうちコープ:神奈川・山梨・静岡
- コープきんき:大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山
- パルシステム:東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・福島・山梨・静岡・新潟
- 生活クラブ:青森・岩手・山形・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・栃木・群馬・茨城・愛知・山梨・長野・静岡
などはミールキットの取り扱いがあります。
コープのミールキットは1品もののおかずが多いですが、他社に比べて価格設定が安めです。
\お試しセットは半額で人気商品をGET/
※コープデリ対応エリアは東京、埼玉、千葉、栃木、群馬、茨城、長野、新潟です。
●神奈川・静岡・山梨→おうちコープ
●愛知・岐阜・三重→東海コープ
●大阪・奈良・京都・滋賀・和歌山→コープきんき
●福島・宮城→みやぎ生協・コープ福島
●北海道→コープさっぽろ
\1,000円で人気商品の詰め合わせが届く/

私の住む奈良県ではコープのミールキットは取り扱いがありません。
生活クラブは配達圏内ですが、北海道と関西はミールキットの取り扱いエリア外です。
ミールキット選びの6つのポイントと比較表
記事上部で紹介した基準ごとに、選び方のポイントと比較表をまとめてみました。
セット内容
サービス名 | 内容 |
---|---|
ヨシケイ (プチママ) | 主菜と副菜の2品 |
ヨシケイ (定番) | 主菜と副菜2つの3品 |
ヨシケイ (カットミール) | 主菜と副菜の2品 |
ヨシケイ (キットde楽) | 主菜と副菜1~2つの2~3品 |
Oisix (KitOisix) | 主菜と副菜の2品 |
Oisix (ちゃんとOisix) | 主菜と副菜2つの3品 |
コープデリ (主菜コース) | 主菜のみ |
コープデリ (らくうま2品コース) | 主菜と副菜の2品 |
コープデリ (いろどり3品コース) | 主菜と副菜2つの3品 |
おうちコープ (らくうまミールキット) | 主菜のみ |
パルシステム (お料理セット) | 主菜のみ |
パルシステム (時短ごはんセット) | 主菜と副菜の2品 |
パルシステム (常備菜セット) | 副菜3品とミニおかず2品 |
生活クラブ (ビオサポ食材セット) | 主菜のみ |
らでぃっしゅぼーや (10min MealKIT) | 主菜のみ |
メニュー
サービス名 | |
---|---|
ヨシケイ (プチママ) | 忙しいママでも手軽に作れる、簡単時短メニュー。 5ヶ月~1歳半までの離乳食取り分けレシピ付き |
ヨシケイ (定番) | 基本の定番おかずの献立。 |
ヨシケイ (カットミール) | 基本カットしてお届けで包丁のカット数は最大3回以内。 離乳食取り分けレシピ付き。 |
ヨシケイ (キットde楽) | 時短調理が出来る簡単料理キット。 子供も食べやすいメニューが中心。 |
Oisix (KitOisix) | 多彩なジャンルのメニューを毎週10種以上から自由に選べる。 キッズ取り分け向けのメニューやシェフやキャラクターコラボメニューもあり。 |
Oisix (ちゃんとOisix) | 週ごとに固定の3日分 or 5日分の献立メニュー。 手作り感のある野菜の多いおかず。 |
コープデリ (そろってGood!) | 週1配送の通常のデイリーコープで注文できるミールキット。 |
コープデリ (主菜コース) | デイリーコープで週3日以上から注文可。 |
コープデリ (らくうま2品コース) | デイリーコープで週3日以上から注文可。 主菜とサラダなどの野菜系の副菜1品。 |
コープデリ (いろどり3品コース) | デイリーコープで週3日以上から注文可。 主菜とサラダなどの野菜系の副菜、もうひとつは汁物が多い。 |
おうちコープ (らくうまミールキット) | さっと作れる炒めもの系メニューがメイン。 |
パルシステム (お料理セット) | 手軽に作れるメインおかず。(副菜のみメニューもあり) |
パルシステム (時短ごはんセット) | 3日分の食材とレシピの献立セット。 |
パルシステム (常備菜セット) | 作り置きができる食材セット。 副菜として4~5人分の常備菜3品とミニおかず2品が作れるセット |
生活クラブ (ビオサポ食材セット) | 生活クラブ基準の高品質な野菜中心のメニュー |
らでぃっしゅぼーや (10min MealKIT) | シンプルな1品メニュー。 厳選した国産野菜やらでぃっしゅぼーや基準の調味料を使用。 |
調理時間・調理の手間
サービス名 | 調理時間の目安 | 調理の手間 |
---|---|---|
ヨシケイ (プチママ) | 約20分 | 下ごしらえやカットは自分で。 調理工程は簡単。 |
ヨシケイ (定番) | 約35分 | 下ごしらえやカットは自分で。 少し手間がかかる。 |
ヨシケイ (カットミール) | 約10~20分 | 包丁のカット数は最大3回以内 |
ヨシケイ (キットde楽) | 約15分以内 | 下ごしらえ済み・カット済みで簡単。 |
Oisix (KitOisix) | 約10~20分 | メニューによる。 下ごしらえ済み・カット済みの簡単メニューも多い。 |
Oisix (ちゃんとOisix) | 約30分 | 下ごしらえやカットは自分で。 少し手間がかかる。 |
コープデリ | 約10~15分 | 下ごしらえ済み・カット済みで簡単。 |
おうちコープ (らくうまミールキット) | 約10分 | 下ごしらえ済み・カット済みで簡単。 |
パルシステム (お料理セット) | 約5~20分 | 下ごしらえ済み・カット済みで簡単。 |
パルシステム (時短ごはんセット) | 約15分~20分 | 下ごしらえ済み・カット済みで簡単。 |
パルシステム (常備菜セット) | 1品約5~20分 | 下ごしらえやカットは自分で。 少し手間がかかる。 |
生活クラブ (ビオサポ食材セット) | 約10~15分 | 下ごしらえ済み・カット済みで簡単。 |
らでぃっしゅぼーや (10min MealKIT) | 約10分 | 下ごしらえ済み・カット済みで簡単。 |
価格・送料
サービス名 | 価格 | 1人前1食の 価格の目安 | 送料 |
---|---|---|---|
ヨシケイ (プチママ) | 2人前✕5日分 約5,660円 | 約566円 | 無料 |
ヨシケイ (定番) | 2人前 約1,270円 | 約635円 | 〃 |
ヨシケイ (カットミール) | 2人前 約1,300円 | 約650円 | 〃 |
ヨシケイ (キットde楽) | 2人前 約1,500円 | 約750円 | 〃 |
Oisix (KitOisix) | 2人前 約1,000~2,000円 | 約500~1,000円 | 地域による。本州は200~600円 定期会員は6000円以上で送料無料 会員以外は8000円以上で送料無料 |
Oisix (ちゃんとOisix) | 2人前✕3日分 約4,000円 | 約650円 | 〃 |
コープデリ (そろってGood!) | 2~3人前 約842円 | 約280~421円 ※主菜のみ | 手数料80~100円 送料100円 ママ割、シニア割、グループ割等あり |
コープデリ (主菜コース) | 2~3人前 約861円 | 約287~430円 | 無料 |
コープデリ (らくうま2品コース) | 2人前 約1045円 | 約522円 | 〃 |
コープデリ (いろどり3品コース) | 2人前 約1274円 | 約637円 | 〃 |
おうちコープ (らくうまミールキット) | 2人前 約500〜800円 | 約250~400円 ※主菜のみ | 110~165円(税込) 14,000円以上で送料無料 ママ割、シニア割、グループ割等あり |
パルシステム (お料理セット) | 2~3人前 約800~1,000円 | 約266~500円 ※主菜のみ | 地域による(0~200円程度) |
パルシステム (時短ごはんセット) | 2人前✕3日分 約3,240~3,780円 | 約540~630円 | 〃 |
パルシステム (常備菜セット) | 4~5人前✕5品 1,620~2,160円 | – | 〃 |
生活クラブ (ビオサポ食材セット) | 2~3人前 約700~1300円 | 約233~650円 ※主菜のみ | 地域による(0~200円程度) |
らでぃっしゅぼーや (10min MealKIT) | 2人前 約1,000円 | 約500円 ※主菜のみ | 180~900円 自社便は5,000円以上で送料無料 宅配便は8,000円以上で送料無料 |
税込み価格を基準にしています。
配送方法・地域
サービス名 | 配送方法 | 日時指定 | 地域 |
---|---|---|---|
ヨシケイ | 自社便 | 不可 | ほぼ全国 |
Oisix | 宅配便(ヤマト) | 可 | 全国 |
コープデリ(ウィークリー) | 自社便 | 不可(曜日も固定) | 東京・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟 |
コープデリ(デイリー) | 自社便 | 時間指定不可 | 東京・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・長野 |
おうちコープ | 自社便 | 不可(曜日も固定) | 神奈川・山梨・静岡 |
パルシステム | 自社便 | 不可(曜日も固定) | 東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・福島・山梨・静岡・新潟 |
生活クラブ | 自社便 | 不可(曜日も固定) | 青森・岩手・山形・福島 東京・神奈川・千葉・埼玉・栃木・群馬・茨城 愛知・山梨・長野・静岡 ※その他エリアはミールキットの取り扱いなし |
らでぃっしゅぼーや | 自社便or宅配便(ヤマト) | 自社便は不可(曜日も固定) 宅配便は可 | 自社便は一部エリア 宅配便は全国 |
賞味期限(消費期限)
サービス名 | 賞味期限(消費期限) |
---|---|
ヨシケイ (プチママ) | 到着日を含む3日 |
ヨシケイ (定番) | 到着日を含む3日 |
ヨシケイ (カットミール) | 当日 |
Oisix (KitOisix) | 約1~23日 メニューによって異なる |
Oisix (ちゃんとOisix) | メニューによって異なる 基本は当日から使うけど、多少の余裕あり |
コープデリ | 到着日を含む2~3日 |
おうちコープ (らくうまミールキット) | 到着日を含む2日 賞味期限の長い冷凍キットあり |
パルシステム (お料理セット) | 到着日を含む2日 |
パルシステム (時短ごはんセット) | メニューによって異なる 基本は当日から使うけど、多少の余裕あり |
パルシステム (常備菜セット) | 調理後約1~3日 |
生活クラブ (ビオサポ食材セット) | 到着日を含む2日 |
らでぃっしゅぼーや (10min MealKIT) | 約5日 |
ミールキットを使うメリット・デメリット

私のイチオシはOisix。価格的には最安値ではないけど、美味しいメニューが短時間で作れるから、毎日のご飯が楽しくなります。