京都府で利用できる食材宅配・ネットスーパーをまとめました。
安さと品揃えで選ぶ京都府のおすすめ食材宅配
まずは「安く買うこと」「品揃えが良いこと」を重視した人におすすめの食材宅配を紹介します。
京都生協

対象エリア | 京都府内全域 |
取扱商品 | 食料品、ミールキット、日用雑貨、衣類など生活用品全般 |
お届け方法 | 週1回、自社トラックでお届け。 曜日・時間指定不可。 不在時はクーラーボックスに入れて置き配。 |
注文締切 | 配達曜日の翌々日の午前1時まで(ネット注文) |
送料 | 無料~218円(税込) |
入会金・年会費 | 入会時に出資金2,000円(消費税対象外、脱退時に返金) |
割引 | 妊娠中から満2歳までの子供がいると配送料無料 子育て、高齢者、障がい者割引あり |
全国の世帯の約3分の1が加入※する、生協の食材宅配です。
参考:全国の生協組合員数が38万人増加地域生協の宅配事業は1兆8,148億円と継続伸長。世帯加入率は38.4%に
京都府では「京都生協」という名称で展開しています。
一般的なスーパー以上の品揃えの食品が売っていて、価格帯もセール品やPB商品を狙えば、スーパーよりも安く売っていることもあります。
ティッシュや洗剤などの生活用品、洋服、ベビー用品、ペット用品、介護用品なども売っていて、計画的に注文すれば「生協さえ頼んでいれば、他に買い物に行かなくてもOK」という状況も作れます。
お米やペットボトルなどの重いものや、冷凍食品などの持ち帰りにくいものも、玄関先まで持ってきてくれます。
配達手数料は購入金額に応じて最大で218円(税込)。
子育て世帯、高齢者世帯、障がい者世帯には以下のような割引があります。
少量の注文でも送料が安いので、とりあえず加入しておくと便利です。
\資料請求でお試しセットも/

安さと品揃えで選ぶなら、コープが最推しです。
あとで詳しく紹介していますが、「ミールキットを安く」ならヨシケイ、「安全基準の高い食材を安く」なら生活クラブもおすすめです。
時短・便利で選ぶ京都府のおすすめ食材宅配
短時間で美味しい献立が出来る、ミールキットや冷凍惣菜の食材宅配を紹介します。
ヨシケイ

対象エリア | 京都府ほぼ全域 |
取扱商品 | ミールキット、冷凍弁当、食料品(一部) |
お届け方法 | 月~金の希望日に自社トラックでお届け。 時間指定不可。 在宅時でも原則置き配。 |
注文締切 | 前週の水曜日17時 夕食ネット経由は当日朝5時 |
送料 | 無料 |
入会金・年会費 | 無料 |
届いた食材をレシピ通りに作るだけで、おかず2~3品の献立が完成します。
メニューは管理栄養士が、栄養バランスやカロリーなどを考えて作っているので、ご自身や子供の健康・成長が気になる人も安心です。
コースはひとつだけでなく、予算や目的に合わせて複数から選べます。
一例はこちら。コース名を押すとレビューに飛べます。

自分で食材を買い集めて作るよりは割高なんだけど「買い物や献立決めから開放される」「食材ロスがなくなる」って点を考えると、むしろ安すぎるぐらいの価格設定です。
Oisix

対象エリア | 京都府内全域 |
取扱商品 | 食料品、ミールキット |
お届け方法 | ヤマト運輸のクール便。 日時指定可能。 不在時は再配達。 |
注文締切 | 2~5日前 |
送料 | 定期会員:0~600円 定期会員以外:0~1,000円 |
入会金・年会費 | 無料 |
安心安全の高クオリティ食品&時短を兼ね備えた食材宅配です。
冷凍タイプのミールキットは賞味期限が21日以上(実際届くと1ヶ月以上余裕がある場合も)なので、使いたい日のストックとして買い置きすることもできます。
KitOisix(ミールキット)がよく注目されていますが、もう少しお手頃価格で3~5日分のしっかりした献立が作れる、ちゃんとOisixも便利です。
また、注文するごとに、Oisix商品が3品貰える「牛乳とか飲み放題」というサービスも用意されています。
人気のミールキットを含むOisix商品が約5,000円分入ったお試しセットが1,980円(税込)で売っているので、気になる人はまずは試してみてください。

お値段は少し高めだけれど、一般的なスーパーのものよりも食材の品質が良いから、シンプルな味付けのメニューでもすごく美味しい!
レシピも工夫がすごくて、野菜の量が多いのに、モリモリ食べられます。
うちの子はOisixを使っているうちに野菜嫌いがかなり克服できました。
\1,980円(税込)でOisixの人気商品が詰まってる/
わんまいる

対象エリア | 京都府内全域 |
取扱商品 | 冷凍献立・冷凍惣菜 |
お届け方法 | ヤマト運輸のクール便。 日時指定可能。 不在時は再配達。 |
注文締切 | 最短2日後にお届け |
送料 | 935円(税込) |
入会金・年会費 | 無料 |
湯煎や流水解凍だけで、おかず3品の献立が用意できる食材宅配です。
「湯煎」と聞くと少し面倒に感じる人もいるかもしれませんが、電子レンジ調理よりも、ふっくら美味しく温まります。
お値段はちょっとお高めですが、外食するよりは安いし、とにかく味が美味しいので、ご飯が楽しみになります。
おかず3品がセットになっていますが、個別にパック詰めされているので、好きなタイミングにバラバラで食べてもOKです。

時間や体力などの都合で、自分で調理するのが難しいけれど、美味しいものが食べたいって人にはおすすめ。
もう少し安いものや、電子レンジ調理が良いって人は、宅配弁当のまとめ記事をご確認ください。
クオリティで選ぶ京都府のおすすめ食材宅配
最後に「安全基準の高いものが良い」「美味しいグルメを食べたい」という方に向けた、高クオリティの食材宅配を紹介します。
生活クラブ

対象エリア | 京都市・亀岡市・宇治市・向日市・長岡京市・大山崎町・八幡市・城陽市・京田辺市・木津川市(旧木津町地域のみ)・精華町・宇治田原町 |
取扱商品 | 食料品、日用品 |
お届け方法 | 週1回、自社トラックでお届け。 曜日・時間指定不可。 不在時はクーラーボックスに入れて置き配。 |
注文締切 | 毎週注文書提出日 翌日の午前10時(ネット注文) |
送料 | 165円(税込) |
入会金・年会費 | 毎月1,000円の出資金が必要(消費税対象外、脱退時に返還) |
割引 | 未就学児の子供がいると1年間配送料無料 |
「国産素材中心の安心食材や生活用品」をメインにお届けする、生協系の食材宅配です。
野菜の栽培方法や、家畜の飼育方法に強いこだわりを持ち、高品質な食材を用意しているのに、お値段はそれほど高くないのが嬉しいポイントです。
対象エリアは21都道府県と少なめですが、京都府は対象になっています。
伊勢丹ドア

対象エリア | 京都府内全域 |
取扱商品 | デパ地下グルメを中心とした食料品、ミールキット |
お届け方法 | ヤマト運輸のクール便。 日時指定可能。 不在時は再配達。 |
注文締切 | 2~6日前 |
送料 | 定期会員:200~600円。税抜6,000円購入で送料無料。 通常購入:500~1,000円。税抜8,000円購入で送料無料。 |
入会金・年会費 | 無料 |
伊勢丹のスタイリストがセレクトした、デパ地下のお惣菜やスイーツが買える食材宅配です。
RF1、Le Rire、銀座梅林、おこわ米八、四陸、資生堂パーラーなど有名なデパ地下惣菜や人気店のスイーツの取扱いも豊富。
「お高いんでしょ?」と思われがちですが、お値段を見てみるとデパ地下のお店で直接買うよりも安いぐらいの価格設定です。
デパ地下グルメを含む伊勢丹ドアの人気商品が約5,000円分入ったお試しセットが1,980円(税込)で売っているので、気になる人はまずは試してみてください。
※Oisixと提携しており、ミールキットが入ることもありますが、お試しセットを購入した人でも、伊勢丹ドアの利用歴がなければ購入可能です。
らでぃっしゅぼーや

対象エリア | 京都府内全域 |
取扱商品 | 野菜を中心とした食料品 |
お届け方法 | ヤマト運輸のクール便。 日時指定可能。 不在時は再配達。 |
注文締切 | 5~8日前 |
送料 | ヤマト:300~900円。 自社便:180~600円。5,000円以上購入で送料無料。 |
入会金・年会費 | 年会費1,100円 |
こだわりの野菜を始めとした食品が届く食材宅配です。
人気の秘密は、美味しくて新鮮な野菜がお得に手に入る「ぱれっと」コース。
全国約2,440軒の農家と直契約をして新鮮な野菜を仕入れています。
日時指定が出来る宅配(ヤマト)と、送料がお得な自社便がありますが、京都府は市街地のみが自社便の対応エリアです。
対応エリア外は宅配便のみ、対応エリア内は宅配・自社便どちらも選べます。
旬の野菜や卵、らでぃっしゅぼーやの人気商品がたっぷり詰まったお試しセットが、1,980円(税込)で購入できます。
大地を守る会

対象エリア | 京都府内全域 |
取扱商品 | 有機野菜を中心とした食料品 |
お届け方法 | ヤマト運輸のクール便。 日時指定可能。 不在時は再配達。 |
注文締切 | お届け日による(4~7日前) |
送料 | 110~1,078円 8,640円(税込)以上購入で送料無料 |
入会金・年会費 | 月額180円(税込)または年額1,000円(税込) |
有機野菜・無農薬野菜を中心とした食材宅配です。
取り扱う商品は「有機野菜」「無農薬野菜」「減農薬野菜」の3種で、全野菜の8割以上は最も高い水準である有機野菜に該当します。
あまり知名度は高くないのですが、隠れた人気サービスが「まるごはん」という献立セット。
約30分で、主菜と副菜2品の献立が作れる献立セットです。
素材の美味しさを活かしたシンプルメニューが多く、他のミールキットのおしゃれなメニューが合わず、もっと家庭的な落ち着いた献立が食べたい方に人気です。
京都府のネットスーパー
続いて、好きなタイミングでスーパーの商品が購入できる、ネットスーパーの紹介です。
イオンネットスーパー

対象エリア | 府内ほぼ全域 |
送料 | 330円(税込) キャンペーンで割引あり |
商品数の目安は30,000点以上。イオンの店頭とほぼ同じ商品が、同じ価格で買えます。
トップバリュ商品も取り扱っていて、価格もお手頃です。
「火曜市」や「ポイント5倍デー」など、店頭の特売日にも一部対応しています(お客様感謝デー5%OFFは対象外)。
日用品、ペット用品、ベビー用品、介護用品、医薬品、衣料品など食品以外の品揃えも豊富です(小規模な店舗は少ないかも)。
ネットスーパー系では珍しく、置き配に対応しており、事前申請することで不在でも玄関先に留置してくれます※置き楽サービス:110円(税込)
デメリットは、地域によっては配送が埋まりやすいこと。
以前は購入金額が一定を超えると送料無料になっていましたが、現在は注文金額にかかわらず送料がかかるようになりました。
楽天西友ネットスーパー
対象エリア | 京都市(右京区、上京区、下京区、中央区、西京区、伏見区、南区、山科区)、長岡京市、向日市、乙訓郡大山崎町 |
送料 | 330円(税込) 一定金額以上(店舗・お届け日時による)で送料無料 時間帯によってはピーク時間利用料が追加 |
実店舗 | 西友桂店(京都市)、西友三条店(京都市)、西友下鳥羽店(京都市)、西友山科店(京都市)、西友長岡店(長岡京市)、西友亀岡店(亀岡市) |
楽天と西友が共同で運営しているネットスーパーです。商品数の目安は20,000点以上。
西友のプライベートブランド「みなさまのお墨付き」の商品も購入できます。
対応エリアがやや限られていますが、価格の安さで人気を集めています。
ざっと見た感じでも、卵10個203円(税込)、牛乳1000ml189円(税込)、豚肉こま切れ100gあたり109円(税込)だったので、激安スーパー並の価格設定です。
大手メーカー品の価格も、他のスーパーより数十円安く設定されている場合が多く、安く買いたい人はまず楽天西友ネットスーパーをチェックするのがおすすめ。
※記事更新時の価格です。
さらに100円につき楽天ポイントが1pt貯まり、キャンペーン時はさらにポイントが増量されることもあります。

ネットスーパーのポイント還元って多くても0.5%程度ですが、楽天西友ネットスーパーは通常でもポイント還元率が1%。キャンペーン時はもっと還元率が高くなるので、ポイント還元がとてもお得なネットスーパーです。
「生鮮食品満足保証プログラム」という制度があり、購入した野菜、果物、肉、鮮魚に満足いかなかった場合、カスタマーセンターに連絡すれば商品代金が楽天ポイントで返金されます。
対応エリアは全域ではないものの、大阪府のほとんどの地域で利用できます。
ネットスーパーとは別に「西友楽天市場店」があり、そちらは宅配便でのお届けなのでお住まいの地域にかかわらず、西友の商品が購入できます。
KINSHOネットスーパー楽ねっと便
対象エリア | 木津川市、相楽郡精華町 |
送料 | 330円(税込) 税抜5,000円以上購入で送料無料 |
実店舗 | なし |
近鉄が運営するローカルスーパー、KINSHOのネットスーパーです。
京都府に実店舗はありませんが、奈良県の店舗が京都の一部地域まで配送しています。
配達に空きがあれば、15時までの注文で当日配達可能。
月額550円払うと、1,000円以上の購入で送料が無料になる「月額使い放題プラン」も用意されています。
KIPSカードを持っているとポイントが溜まります。
イズミヤ楽楽マーケット
対象エリア | 京都市の一部 |
送料 | 220円(税込) 3,000円以上購入で110円(税込) 月間使い放題コースは無料 |
実店舗 | 大久保店、桂坂店、千本北大路店、千本中立売店、高野店、長岡店、白梅町店、羽束師店、伏見店、堀川丸太町店、八幡店、洛北阪急スクエア店、六地蔵店 |
関西で展開しているネットスーパーです。
京都府には10店舗以上ありますが、ネットスーパーを行っているのは京都市左京区にある洛北阪急スクエア店のみ。
配送は京都市内の一部エリアのみで行っています。
手渡し会員は330円(税込)、留置きシート会員は440円(税込)で利用できる「月間使い放題コース」に入会すると、配送料無料で使うことができるので、月に何度もネットスーパーを利用したい人にはかなりお得です。
ネットスーパー系ではあまりない、置き配サービスに対応しています。
ライフネットスーパー
対象エリア | 京都市(右京区、左京区、上京区、下京区、中京区、北区) |
送料 | 440円(税込) 5,500円(税抜)以上で220円(税込) 使い放題チケットで無料 |
実店舗 | 西京極店、太秦店、梅津店、智恵光院店、西陣店、堀川北山店、川端東一条店、宝ヶ池店、北白川店、四条烏丸店、セントラルスクエア西大路花屋町店、西七条店、壬生店、二条駅前店、伏見深草店、寺田店、男山店 |
都市部とその近郊エリアで展開するネットスーパーです。
京都では店舗数は多いものの、配達を行っているのは京都市内の一部地域のみです。
品質のチェック体制が厳しく、届く商品の状態が良いことで評判がいいネットスーパー。
ただし送料が安くなるラインが高いのがマイナスポイントです。
「使い放題チケット」というプランがあり、30日:712円(税込)、90日:1,833円(税込)、180日:2,124円(税込)を支払うことで、何度注文しても送料が無料になります。