『ISETAN DOOR(伊勢丹ドア、イセタンドア)』は「ひらくと、もっといい毎日。」をテーマにプレミアムなグルメが届く食材宅配です。
三越伊勢丹がOisixと提携して運営し、毎日の食事作りを助けるミールキットや、伊勢丹のバイヤーが厳選したデパ地下グルメなどのプレミアムな食品が気軽に購入できます。
税込1,980円で約5,000円分のグルメが入ったお試しセットもあるので、気軽に始められます
伊勢丹ドアの特徴

取扱商品 | 食料品、ミールキット、デパ地下グルメなど |
---|---|
価格帯 | 高め(デパ地下グルメはお買い得) |
対応エリア | 全国 |
お届け頻度 | 週1配送(日時指定可)+都度購入も可 |
初回お試し | 税込1,980円でお得なお試しセットあり |
惣菜やスイーツに強い食材宅配

伊勢丹ドアの取り扱い商品は幅が広く、野菜・フルーツ・肉・魚・調味料などの定番品に加え、ミールキットや日用品も揃っています。
ここまでは他社の食材宅配とあまり変わらないのですが、伊勢丹ドアの最大の魅力は惣菜やスイーツに強いこと。
デパートが経営していることもあり、温めるだけで食べられる美味しいお惣菜や、近所のスーパーには売っていないようなデパ地下スイーツの取り扱いが豊富です。
「伊勢丹ドアは価格が高い」ってイメージもありますが、デパ地下で買う値段を考えると、むしろお買い得な価格設定です。
Oisix商品がほぼ買える。Oisixとの違いも比較


伊勢丹ドアは三越伊勢丹が運営する食材宅配で、
さらにOisixと業務提携しており、Oisixで売られている商品(一部を除く)が購入できます。
名称は異なりますが、月額1408円(税込)で毎回3品無料で貰えるISETAN Daily+(Oisixでは牛乳とか飲み放題)もあります。

私は献立キットの「ちゃんとOisix」が使いたいので、Oisixを利用しています。
あと、ISETAN Daily+は3品無料のみですが、Oisixの牛乳とか飲み放題は野菜や果物が常に最大30%OFFで買えるので、野菜や果物を買うのはOisixの方がお得です。
一方、伊勢丹ドアではOisixにはない、デパ地下グルメなどのプレミアムな食品を取り扱っています。
「ちょっといいもの」を日常的に取り入れたい方は伊勢丹ドアの方がおすすめです。
ISETAN Daily+(イセタンデイリープラス)

伊勢丹ドアにはISETAN Daily+(イセタンデイリープラス)という月額サービスがあります。
月額1,408円(税込)を支払うことで、注文のたびに対象商品から3品が無料で貰えるお得なサービス。
対象商品は牛乳、たまご、ヨーグルト、パン、ハム、ウインナーなどで、デパ地下グルメは対象外です。
選べる商品は定価だと200~400円ぐらい。毎回800円分の商品を頼んだとしたら、4週で3,200円分の商品を注文できることになります。5週ある月は5,000円分ですね。
そもそもの定価が高めなことを考えても、かなりお得なサービスです。
伊勢丹ドアのメリット・デメリット
伊勢丹ドアを使った口コミ評判
私たち家族4人が、伊勢丹ドアを使った口コミ評判です。

定期会員にはなってないけど、お試しセット購入後に都度購入で何度か利用してるよ。
伊勢丹が運営すると聞いて高いイメージがあったけど、デパ地下ブランド商品でも少量が1,000円以下で買えるものが多くて、日常にちょっといいものを取り入れるのにおすすめ。
近くのお店ではなかなか買えない、ちょっとした手土産にもなるスイーツやお惣菜があるから便利だね。

お試しセットだけ買ったことがあるよ。
デパートに行けないと買えないような美味しいものが入ってて良かった。
Oisix商品も伊勢丹ドア商品も、少しお値段が高めだから、定期的には使えないなぁ。

定期会員として利用してるわ。
伊勢丹と聞くと高いイメージがあるけど、送料無料ラインの税抜6,000円分の注文でも、けっこういろいろ買えるわよ。
RF1やLe Rireのお惣菜が、デパ地下よりも安く買えるのが私のお気に入りポイント。
Oisixのミールキットも買えるから、忙しい日の夕食作りにも便利ね。

お試しセットと都度購入が何度かあるよ。
温めるだけで食べられる美味しいお惣菜があるから、料理をしない人でも気軽に使える食材宅配だよ。
私たち4人は、全員が伊勢丹ドアのお試しセットの購入経験あり。
税込1,980円で約5,000円分の食材が入っているので、買って損はありません。
続いて、Twitter上に上がっている、私達以外の口コミも紹介していきます。
Oisix商品が買えるので、ミールキットで献立を作ることもできますが、伊勢丹ドアでは「+1品の美味しいお惣菜」が買えることも魅力です。
近所のお店では見かけないような、グルメに出会えるのも魅力のひとつです。

他社の食材宅配だと「便利・時短」がメインだったり「無農薬」「高い安全基準」をテーマにしていることろが多いけど、伊勢丹ドアはちょっと違う感じ。
いつもの食卓やティータイムを格上げしてくれるような、プレミアムグルメがお得&手軽に購入できるサービスです。
伊勢丹ドアの取扱商品と料金
伊勢丹ドアで取り扱っている商品の一部と、料金を紹介します。
厳選されたデパ地下グルメ・プレミアムグルメ


伊勢丹ドアといえばデパ地下グルメ。
近所のお店ではなかなか買えないような、デパ地下グルメやプレミアムな食品が購入できます。
「デパ地下グルメ」と聞くと高いイメージがありますが、少量で低価格な商品もあるので「ちょっと楽しみたい」ってときにも気軽に買えるのが嬉しいポイントです。

上の写真のサラダは2~3人前で1,058円(税込)、バームクーヘンは864円(税込)です。
予算が5,000円あれば、複数の商品をポンポンとカートに入れて楽しめますよ。


ミールキット

20分で主菜+副菜の献立ができる、Oisixでお馴染みのミールキット(KitOisix)です。
伊勢丹ドアではOisixで取り扱っているミールキットのほぼ全商品が購入できます。
価格は2人前 約1,000~2,000円ぐらいで、Oisixで買うのと同じ値段です。
離乳食・幼児食に役立つ食材も(Oisix商品)



伊勢丹ドアではOisixで取り扱っている離乳食・幼児食メニューも購入できます。
- 5・6ヶ月(ゴックン期)
- 7・8ヶ月(モグモグ期)
- 9~11ヶ月(カミカミ期)
- 12~18ヶ月(パクパク期)
- 19ヶ月~(幼児食期)
にカテゴリ分けされており、月齢や離乳食の進み方に合った食材が簡単に探せます。

伊勢丹ドアなら子供には、安全・簡単調理・美味しいが揃った離乳食を。
ママはちょっとしたデパ地下グルメでホッとひと息つく時間が過ごせます。
伊勢丹ドアの送料
伊勢丹ドアの送料は
- 住んでいる場所(地域によって追加送料あり)
- 定期会員かどうか
によって決まります。
本州に住んでいる定期会員なら、税抜6,000円以上なら送料無料、税抜4,000円以上なら税込200円、税抜3,999円以下なら税込600円です。
定期会員じゃなくても本州は税抜8,000円以上で送料無料なので、欲しいタイミングで買うときもそこそこ買いやすいです。
ISETAN Weekly DOOR(定期会員)の基本送料
注文金額(税抜) | 送料(税込) |
---|---|
6.000円以上 | 0円 |
4.000円以上 | 200円 |
4.000円未満 | 600円 |
追加送料がかかるエリア
地域 | 追加送料(税込) |
---|---|
北海道 | 480円 |
青森・秋田・岩手 | 180円 |
四国 | 380円 |
九州 | 580円 |
沖縄 | 880円 |
ISETAN Weekly DOOR以外(都度購入)の基本送料
注文金額(税抜) | 送料(税込) |
---|---|
8.000円以上 | 0円 |
4.000円以上 | 500円 |
4.000円未満 | 1,000円 |
冷凍食品を買ったときの冷凍手数料
冷凍商品の 注文金額(税抜) | 冷凍手数料(税抜) |
---|---|
1,200円~ | 0円 |
~1,199円 | 200円 |
新規登録後は送料無料パスポートを利用できることもあります。
伊勢丹ドアの入会金・年会費・月額利用料
伊勢丹ドアは定期会員に入っても、入会金・年会費・月額利用料などの固定料金はかかりません。
なにも注文しなければ、その月の請求は0円です。
任意でイセタンデイリープラスに入会すると月額1,408円かかりますが、注文のたびに3品無料で貰えるので、毎週利用していれば余裕で元がとれます。
注文すると料金はどれぐらいかかるの?
自分で好きな商品を選ぶ方式なので、固定の料金はありません。
1個500円以下で買える商品もあるし、数千円以上のプレミアムグルメもあります。
本州の定期会員だと税抜6,000円以上で送料無料になるので、そこを目安に買えば良いと思います。
毎週6,000円の出費が痛いって人は、定期会員でも自由にスキップ可能なので、欲しい週だけ頼みましょう。
伊勢丹ドアの定期ボックスのコース一覧
送料が安くなる伊勢丹の定期コースはこの3種類。
選んだコースに合わせた商品が自動でカートに入ります。
実際に購入する商品は、自分でカートを操作して選択可能です。
ISETAN Precious コース
三越伊勢丹のバイヤーが厳選したプレミアムグルメがカートに入るコースです。
惣菜系や、ちょっとしたご褒美グルメが欲しい人におすすめです。
旬の野菜と食材コース
バイヤーが厳選した野菜が中心にカートに入るコースです。
惣菜よりも自炊をしたい人におすすめです。
プレママ&ママコース
小さい子供が食べやすいメニューや、取り扱い商品の中でも特に安全基準の高い食材がカートに入るコースです。
妊娠中~離乳食・幼児食を食べる子供がいる家庭におすすめです。
お届け方法(対応エリア・頻度・不在時対応)
伊勢丹ドアの配送方法は、基本はヤマト運輸のクール便です。
ヤマト運輸の配送が行われていれば、全国どこでも対応しています。
お届け頻度は週1・隔週・都度購入
定期会員の場合は、週1回のお届けです。
最初に曜日を選択できますが、1週間だけお届け曜日を変更することも可能です。
何も買いたくない週は、締め切り日までにキャンセルすればOK。手数料や送料はかかりません。
定期会員もそれ以外も、自由なタイミングで都度購入することも可能です。
注文の受付開始は、木曜日の19時ごろ。締め切り日は、お届け曜日によって変わります。
受け取り日 | 締め切り日 |
---|---|
水曜日 | 当週月曜日 朝10時 |
木曜日 | 当週火曜日 朝10時 |
金曜日 | 当週水曜日 朝10時 |
土曜日・日曜日 | 当週木曜日 朝10時 |
月曜日・火曜日 | 前週木曜日 朝10時 |
都度購入 | 地域によって異なる (最短翌々日) |
土日や夜も指定OK。不在時は無料で再配達。
ヤマト運輸の配達時間内なら、いつでも指定OK。
ほとんどの地域で土日や平日19~21時の指定もできるので、平日昼は家にいないお家でも受け取りやすいです。
不在時は通常の宅配と同じように再配達になり、置き配はできません。
伊勢丹ドアのお試しセットを注文してみました

伊勢丹ドアのお試しセットは税込1,980円(送料無料)で、伊勢丹ドアの人気商品の詰め合わせが届きます。
初回限定なのでひとり1回限り。
お試し後に気に入れば定期会員に申し込む方式なので、都度購入で気軽にお試しできます。
伊勢丹ドアはOisixと提携していて、お試しセットの中身にはOisix商品も含まれていますが「過去にOisixのお試しセットを購入した方」「Oisixの定期会員になっている方」でも伊勢丹ドアのお試しセットに申し込みできます。

お試しセットの注文は伊勢丹ドアの公式サイトから行えます。
名前、メールアドレス、パスワード、住所、電話番号、時間指定、支払い方法を選択するだけなので、注文は5分程度で終わりました。
支払い方法はクレジットカードのみです。
お試しセットの注文からお届けまでは約1週間。
日にちは指定できませんでしたが、申込時に到着日が確認できます。受け取り時間帯は指定できました。
お届け方法はヤマトのクール便です。


伊勢丹ドアお試しセットの内容

- [ラ・カンティーヌ] さばフィレオリーブオイル漬け
- [横浜・聘珍樓]チャーシュー麺
- [HKS]バウムクーヘン(小)
- [高政]ひとくち揚げかまぼこ ひじき煮
- RF1北海道産じゃが芋を味わう明太ポテトサラダ
- とろーり なめらか ご褒美プリン
- シャキシャキが癖になる ぐるはす(水蓮菜 台湾産)
- 黄味恋したまご(6個)
- 情熱トマト(千葉県産)
- とろっとシャキッと!山芋寄せ豆腐(たれ・わさび付)

伊勢丹ドアの税込1,980円のお試しセットで届いた内容はこちら!
中身は購入時期によっても異なりますが、いつ頼んでも同じぐらいのボリュームが入っています。
[ラ・カンティーヌ] さばフィレオリーブオイル漬け

フランスで活躍するシェフも御用達の缶詰ブランド、ラ・カンティーヌのおしゃれ鯖缶です。
おかずやおつまみとして、そのまま食べても良いし、料理のアレンジにも使えます。
ちなみに注文時期によって内容が異なり、氷温熟成氷室豚の細切れ100gが入っている人が多い様子。
私のときは豚肉が入ってなくて、このオイル漬けでした。
伊勢丹ドアでは464円(税込)で売られている商品です。
※記事更新時の価格です。
[横浜・聘珍樓]チャーシュー麺

創業明治17年、横浜中華街の老舗「聘珍樓(へいちんろう)」のチャーシュー麺。
具(チャーシュー)・生めん・スープのセットだから、麺をさっと茹でてすぐに食べられます。

大きなチャーシューが入っていて、お店で食べるラーメンのような美味しさ。
スープもあっさりしているのに旨味がすごくて、つい飲みきっちゃいました。
伊勢丹ドアでは410円(税込)で売られている商品です。

私は伊勢丹ドア定期会員で、このチャーシュー麺を何度か買っているわよ。
聘珍樓は麺類の単品メニューでも2,000円前後するお店ね。
おうちで調理して食べるものだとしても、かなりお得だと思うわ。
※記事更新時の価格です。
[HKS]バウムクーヘン(小)

伊勢丹にお店を構えるスイーツ店、HKS(ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ)のバームクーヘンです。
植物油脂や膨張剤は使わず、バターと卵をたっぷり使い、本場ドイツの厳格なレシピで焼き上げられたスイーツです。



伊勢丹ドアでは864円(税込)で売られている商品です。
※記事更新時の価格です。
[高政]ひとくち揚げかまぼこ ひじき煮

宮城県女川町の老舗かまぼこ屋、高政の揚げかまぼこです。
食べやすいひとくちサイズのかまぼこ。ひじきの煮つけが入っています。
そのまま食べても美味しいけど、私は小松菜と一緒に煮物にして食べました。

伊勢丹ドアでは367円(税込)で売られている商品です。
※記事更新時の価格です。
RF1北海道産じゃが芋を味わう明太ポテトサラダ

全国のデパ地下でお馴染みのお惣菜屋さん、RF1のポテトサラダです。
ポテトサラダ部分は調理済み、野菜もカット済みなので、お皿に盛るだけでお店の味が楽しめます。

伊勢丹ドアでは1,058円(税込)で売られている商品です。
時期によってはこれの代わりに、Oisixのビビンバのミールキットが入っていることもあります。
※記事更新時の価格です。
とろーり なめらか ご褒美プリン

Oisix商品のプリンです。
生乳とクリーム・卵の黄金比率で混ぜ合わせ、じっくり蒸し上げる本格的な製法で作られています。


伊勢丹ドアでは138円(税込)で売られている商品です。

Oisixで何度も買ったことのある大好きなプリン。
なめらかさの中に、もちっと感もあり、本格的な洋菓子店のプリンに負けないクオリティです。
Oisixや伊勢丹ドアではこれが1個138円(税込)で買えるのが凄いと思います。
※記事更新時の価格です。
シャキシャキが癖になる ぐるはす(水蓮菜 台湾産)

こちらもOisix商品です。ぐるはす(水蓮菜)という、台湾で有名なお野菜。
しゃきしゃきした食感で、さっと炒めるだけでも美味しく食べられます。
スーパーであまり売っていないレアなお野菜。私は何度もOisixで買っています。
伊勢丹ドアでは518円(税込)で売られている商品です。

私はぐるはすが好きで、何度もOisixで買っています。
スーパーであまり売っていないレアなお野菜。
珍しい見た目ですが、味にクセはないので、子供も喜んで食べてくれます。
※記事更新時の価格です。
黄味恋したまご(6個)

Oisix商品のたまごです。
厳選した大豆ととうもろこしをメインに、ウコンや甘草、よもぎ、カニ粉末、海草粉末なども与えた鶏からとれる卵。
濃い色をしていて、味も濃厚な黄身が特徴的です。

伊勢丹ドアでは321円(税込)売られている商品です。
※記事更新時の価格です。
情熱トマト(千葉県産)

Oisix商品のトマトです。
千葉県北東部の豊かな気候とさんさんと降り注ぐ太陽の下で育ったトマト。
水分調整を徹底して育てられ、なめらかな口当たりと、雑味のないクリアな味が特徴的。
伊勢丹ドアでは410円(税込)で売られている商品です。

実は私、トマトは苦手なんですが、Oisixの情熱トマトは青臭さがなく、甘くて美味しいので食べられます。
離乳食後期の娘に細かく切って出したら、すごく喜んで食べていました。
※記事更新時の価格です。
とろっとシャキッと!山芋寄せ豆腐(たれ・わさび付)

Oisix商品の豆腐です。
豆乳とやまいもを5:1の割合で混ぜ込み、今までにない独特な食感の豆腐。
わさびは別添えなので、苦手な方やお子さんでも美味しく食べられます。

伊勢丹ドアでは340円(税込)で売られている商品です。
※記事更新時の価格です。
お試しセット申込後に勧誘の電話あるが、印象は良い。
ときどき(週1回ぐらい?)の着信はありました。
仕事で出られなくて、その後折り返さずにいても、特にしつこくかかってくる感じではなかったです。
出れるタイミングで電話が来たときに「すぐには定期会員に入る予定はありません。使いたくなったら自分のタイミングで申し込みます。」と伝えたら、それ以上かかってくることはありません。
オペレーターの人の話し方は、断ったあとも丁寧で、印象は良かったです。
手紙や訪問による勧誘はなく、電話が少しかかってきただけなので、しつこい勧誘ではないと思います。
税込1,980円でデパ地下グルメ入り約5,000円相当の超豪華お試しセット

以上10点が、伊勢丹ドアのお試しセットに入っていた商品です。
お試しセットは税込1,980円で、定価換算すると4893円(税込)・だいたい5,000円相当の中身が入っていました。
伊勢丹ドアのお試しセットは購入時期によって中身が異なりますが、ボリューム感は、いつでもほぼ同じです。

お試しセットは1回限りの購入。定期コースではないので、その後加入しない限りは送られてくることはありません。
気に入った人は、定期購入(伊勢丹ウィークリードア)に加入したら、週1回の配送で購入できます。
商品価格がやや高めなので、定期購入はちょっと厳しいなという人は、欲しいタイミングに都度買いで購入することもできます。
私は通常のOisixをメイン使いしているので伊勢丹ドアは都度購入派です。
ミールキットなどのOisix商品は、Oisixと同じ価格で販売されているので、プレミアムなものを日常的に楽しみたい方は、送料がお得になったり限定商品も買える定期購入(伊勢丹ウィークリードア)がおすすめです。
伊勢丹ドアのよくある質問
- Q毎週必ず頼まないといけないの?
- A
定期会員になると毎週カートに商品が追加され、そのまま変更しないと自動的に届きます。
注文したくない週は、締め切り日までにカートの中身を空にしておけば何も届かず、送料や手数料もかかりません。
- Q休止したいときはどうすればいい?
- A
会員ページの「おやすみの手続き」から休止したい期間を設定すれば、その間はカートに商品が追加されません。
完全に辞めたい場合はカスタマーサポートにメール連絡が必要です。
- Q配達日時の変更は出来る?
- A
注文締切の前であれば、伊勢丹ドアのマイページから日時変更が可能です。締切後は、発送されて荷物番号がわかり次第、ヤマト運輸のホームページまたは電話から、配達日時を変更できます。なお、クール便の保管期間は、注文時の指定日を含めた3日間です。
- Q送料が高いって聞いたけど?
- A
以前はやや高額でしたが、改定されて安くなりました。
通常送料の地域内であれば、定期会員は税抜6,000円以上で送料無料、税抜4,000円以上で税込200円です。
定期会員でなくても、税抜8,000円以上で送料無料になるので、ミールキットなどを複数買えば簡単に到達できます。
- Q一人暮らしで使うのってどうなの?
- A
ミールキットは基本2人前からなので、一人暮らしなら2食分として作ることになります。
惣菜系のメニューは1人でも食べ切りやすい量があるので、一人暮らしの人でも使いやすい食材宅配です。
- Qお試しセットは何人前?
- A
ミールキットは2人前です。
他の食材はものによりますが、1~2人前が中心です。
- Q退会方法は?
- A
WEB上のマイページから簡単に退会手続きができます。アカウントを残したまま定期利用をストップする一時休止も可能です。
- Q伊勢丹ドアのエコバッグって何?
- A
以前に伊勢丹ドアのお試しセットにエコバッグがついてくる時期がありました。現在はお試しセットにエコバックは含まれません。