日本では商品のパッケージ等に特定原材料7品目の表示義務がありますが、現在ではインターネットでの注文画面上に表示する義務はありません。
ほとんどの食材宅配では自主的にアレルゲン情報を公開していますが、サービスごとに書き方はさまざまです。
この記事では
などをまとめ、アレルギー対策を求める方におすすめの食材宅配をランキングにしています。
食材宅配アレルギー対策状況の一覧表
サービス名 | 評価 | ジャンル | アレルギー対策状況 |
---|---|---|---|
Oisix | ◯ | 食材宅配 ミールキット 献立セット | 特定原材料7品目を表示 原材料をネットで確認可 乳・卵対応カテゴリあり コンタミ対応パンあり |
らでぃっしゅぼーや | ◯ | 食材宅配 ミールキット | 特定原材料7品目を表示 原材料をネットで確認可 アレルゲン絞り込み検索可 |
大地を守る会 | ◯ | 食材宅配 献立セット | 特定原材料7品目+21品目を表示 原材料をネットで確認可 アレルゲンアラートあり |
コープ | ◯ | 食材宅配 ミールキット | 特定原材料7品目を表示 原材料をネットで確認可 アレルゲン絞り込み検索可 アレルギー対応メニューあり |
パルシステム | ◎ | 食材宅配 ミールキット | 特定原材料7品目+21品目を表示 原材料をネットで確認可 コンタミ表示あり 専用カタログあり アレルゲンお知らせ機能あり |
生活クラブ | ◎ | 食材宅配 ミールキット | 特定原材料7品目+20品目を表示 コンタミ表示あり |
ヨシケイ | △ | ミールキット 献立セット | 特定原材料7品目を表示 |
nosh-ナッシュ- | ◯ | 宅配弁当 | 特定原材料7品目+21品目を表示 原材料をネットで確認可 食材フィルタ登録可 |
食宅便 | △ | 宅配宅配 | 特定原材料7品目+21品目を表示 原材料をネットで確認可 |
わんまいる | △ | 宅配宅配 | 特定原材料7品目+21品目を表示 原材料をネットで確認可 |
食のそよ風 | △ | 宅配宅配 | 特定原材料7品目+21品目を表示 |
スギサポdeli | △ | 宅配宅配 | 特定原材料7品目を表示 |
ウェルネスダイニング | △ | 宅配宅配 ミールキット | 表示なし※電話で問い合わせ 食材除去ができる場合があり |
ニチレイフーズダイレクト | ◯ | 宅配宅配 | 特定原材料7品目+21品目を表示 原材料をネットで確認可 アレルゲン絞り込み検索可 |
セブンミール | △ | 食材宅配 ミールキット | 特定原材料7品目を表示 |
イオンネットスーパー | ✕ | ネットスーパー | PB製品のみ表示あり アレルギー対応商品あり |
イトーヨーカドーネットスーパー | ✕ | ネットスーパー | PB製品のみ表示あり |
楽天西友ネットスーパー | △ | ネットスーパー | PB製品のみ表示あり(商品による) 他社製品も原材料を表示 |
Amazonフレッシュ | △ | ネットスーパー | ほとんどの商品で原材料を表示 |
特定原材料7品目 | 特定原材料に準ずる21品目 |
---|---|
たまご、乳、落花生、そば、小麦、えび、かに | あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、豚肉、バナナ、りんご、桃、やまいも、まつたけ、ゼラチン、アーモンド |
特定原材料7品目については、容器包装された食品は必ず表示しなければいけない義務があります。
ただし表示は製品の袋やラベル等に行えば良いので、食材宅配の注文画面(インターネット上)では確認できないこともあります。
特定原材料に準ずる原材料は少し前までは20品目でしたが、2019年にアーモンドが追加されて21品目になりました。
コンタミ表示とは?(コンタミネーション表示)
コンタミネーション(混入)の対策状況に関する表示です。
例えば、該当する商品にエビを使用していなくても、同じラインで製造する商品にエビを使用している場合、製造過程で微量のエビが混入してしまう可能性があります。
「コンタミ表示あり」というのは、そういった微量の混入に関する情報が開示されていることを指します。
コンタミ表示がない=全く対策していないとは限りませんが、アレルギーが重い人はコンタミ表示のあるものがベストです。
特に、微量でもアレルギー症状がでてしまう人や、小さなお子さんは、コンタミにも注意して食材宅配を選んだほうが良いですね。

調理中などの事故で購入してしまうことも「コンタミ」と呼びますが、この記事では製造過程での混入のことを指しています。
収穫・製造ラインでのコンタミについては微量なので、軽めのアレルギーであれば大丈夫なケースが多いです。
コンタミまで確認する必要があるかどうかは、お医者さんの指示に従い、状況を見て検討してください。
アレルギー対応が充実した食材宅配
「食材宅配・ミールキット・ネットスーパー系」「宅配弁当系」の2つに分けて、アレルギー対応が充実した食材宅配をランキング形式でお伝えしています。
一応、有名なところはその他の欄にすべて載せているので、検討中の食材宅配のアレルギー対応状況の確認もできます。
食材宅配・ミールキット・ネットスーパー系
結論から言うと、アレルギー対応が充実しているのは、コープ系(生活クラブ、パルシステム、コープデリ等)の食材宅配です。
他はミールキットで有名なところだと、Oisixは比較的しっかり表示あり、ヨシケイは特定原材料7品目のみ表示。
ネットスーパー系はアレルギーや原材料の表示がない or 簡易的なところが多いです。
1位:生活クラブ

7品目 | 21品目 | 原材料 | コンタミ対応 |
---|---|---|---|
◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
特定原材料7品目+20品目を表示しています。
注文前に原材料をすべて確認することができます。
有名な食材宅配の中では、特にアレルギーに関する表示がわかりやすいです(※一部地域を除く)。
インターネット注文のすべての商品ページで、原材料としての使用とコンタミの表示がわかりやすく書かれています。
ただし絞り込み検索や低アレルゲンカテゴリはないので、自分でひとつひとつ確認が必要です。
※関西、北海道は上記のようなわかりやすい注文システムはありません。関西ではカタログに特定原材料7品目+大豆の有無と原材料が公開されています。
2位:パルシステム
7品目 | 21品目 | 原材料 | コンタミ対応 |
---|---|---|---|
◯ | ◯ | ◯ | △ 一部表示 |
特定原材料7品目+21品目を表示しています。
注文前に原材料をすべて確認することができます。
マイページでアレルゲン登録を設定してことで、該当する食材が入ったものが注文内容に含まれていたときに、買い物カゴと注文送信時にお知らせが入ります。
さらにアレルギーが気になる方向けのオプションカタログ「ぷれーんぺいじ」が用意されています。
「ぷれーんぺいじ」掲載商品はすべて卵・乳不使用。その他のアレルゲン食品も使われていないものが多いので、アレルギーが多い方でも探しやすいです。
製造者から情報提供があった商品については、特定原材料7品目のコンタミの表示もされています。()で表示されているものが、コンタミに該当する食材です。
※青果・米・卵・酒・非食は対象外
\1,000円で人気商品の詰め合わせが届く/
3位:コープ系

7品目 | 21品目 | 原材料 | コンタミ対応 |
---|---|---|---|
◯ | △ | ◯ | ✕ |
コープデリ、おうちコープ、コープきんきなどの一般的なコープです。
エリアによってシステムの違いはありますが、eフレンズという専用サイトで注文します。
特定原材料7品目をアイコン付きでわかりやすく表示しています。
注文前に原材料をすべて確認することができます。
エリアによって種類は異なりますが、低アレルゲンメニューの取り扱いもあります。
アレルゲン登録機能もあり、登録した食品が含まれていると、商品背景が赤くなってお知らせされます。
コンタミに関する表示はありません。
\お試しセットは半額で人気商品をGET/
※コープデリ対応エリアは東京、埼玉、千葉、栃木、群馬、茨城、長野、新潟です。
●神奈川・静岡・山梨→おうちコープ
●愛知・岐阜・三重→東海コープ
●大阪・奈良・京都・滋賀・和歌山→コープきんき
●福島・宮城→みやぎ生協・コープ福島
●北海道→コープさっぽろ
4位:Oisix

7品目 | 21品目 | 原材料 | コンタミ対応 |
---|---|---|---|
◯ | △ | ◯ | △ |
特定原材料7品目を表示しており、注文前に原材料をすべて確認することができます。
人気のミールキットも、特定原材料7品目と原材料を公開。場合によっては調理時にアレルギーに該当する食材だけ使わずに作るという方法もあります。
商品数は少ないですが、卵・乳アレルギー対応カテゴリページが用意もあり。
コンタミについては基本表示していませんが、米粉パン専用工場で作られたグルテンフリー・コンタミ対応ありのパンが売られています。
その他の食材宅配・ミールキット・ネットスーパー系
カタログでは特定原材料7品目が表示されています。特定原材料に準ずる21品目や、原材料の詳細の表示はありません。
コンタミ表示もありません。
特定原材料7品目を原材料に含むものを避ければOKなら、メニューを見ながら選べばOK。
ただしプチママなどの5日間セットコースで、特定の日だけパスすることは出来ません。
場合によっては調理時にアレルギーに該当する食材だけ使わずに作るという方法もあります。
特定原材料7品目+21品目を表示しています。
注文前に原材料をすべて確認することができます。
マイページでアレルゲンアラート(27品目)を設定してことで、該当する食材が入ったものに「アレルゲン設定商品」と表示が入ります。
コンタミについては表示されていないようです。
特定原材料7品目についてはアイコン付きで表示され、絞り込み検索が可能です。
注文前に原材料をすべて確認することができます。
特定原材料以外やコンタミネーションについては、問い合わせが必要なようです。
以前は低アレルゲンシリーズ「アトピーエイド」が展開されていましたが、今は売られていないようです。
商品ごとのアレルギー表示はありません。
PB製品(トップバリュ)は、公式の商品サイトへのリンクがあり、そちらから特定原材料7品目+20品目が確認できます。
一部、アレルギー対応商品は売っていますが数は少ないです。
商品ごとのアレルギー表示はありません。
PB製品(セブンプレミアム)は、写真で原材料やアレルギー情報を確認できます。
一部、アレルギー対応商品は売っていますが数は少ないです。
商品ごとのアレルギー表示はありませんが、他社製品を含む多くの商品で原材料が確認できます。
PB製品(みなさまのお墨付き)は、アレルギー表示が書かれているものが多いです。
商品ごとのアレルギー表示はありませんが、ほとんどの商品で原材料が確認できます。
注文画面で確認できるのは特定原材料7品目のみです。
アレルギー対応メニューもなく、卵や小麦粉などが使われているメニューも多いです。
弁当(冷凍弁当)系
お弁当系の食材宅配は、アレルギーに配慮したサービスはほぼありません。
大手の中では、ナッシュとニチレイフーズダイレクトがちょっとマシかなというレベルです。
1位:nosh-ナッシュ-

7品目 | 21品目 | 原材料 | コンタミ対応 |
---|---|---|---|
◯ | ◯ | ◯ | ✕ |
おしゃれ系、糖質制限系の冷凍弁当ですが、アレルギーに対する表示がわかりやすいです。
特定原材料7品目+21品目はアイコン付きでわかりやすく表示。
注文前に使用されている原材料もすべてチェックできます。
宅配弁当で主流のセット商品ではなく1メニューずつ選ぶ方式なので、アレルギーの食品を避けた注文がしやすいのも特徴です。
マイページに食材フィルタという機能があり、アレルギーのある商品を登録しておくことで、該当する食材が入っているとメニューに警告アイコンがつき、おまかせ注文のメニューからも除外されます。
ただし全商品を同ラインで生産しているため、コンタミネーション対応はイマイチです。
また、低アレルギー専用のメニューは用意されていないので、自分で食べられるものを探す必要があります。特に小麦・乳・卵を使ったメニューは多い印象です。
微量の混入が大丈夫&アレルギーの数が少ない方であれば、おすすめの冷凍弁当です。
2位:ニチレイフーズダイレクト
7品目 | 21品目 | 原材料 | コンタミ対応 |
---|---|---|---|
◯ | ◯ | ◯ | △ |
特定原材料7品目+21品目を表示しています。注文前に原材料をすべて確認することができます。
セット商品がメインですが、セットのページにアレルゲン情報を記載、それぞれの献立ごとのページに原材料などの詳しい情報が書かれています。
特定原材料7品目を除いた絞り込み検索も可能です。
コンタミについても完全ではありませんが、商品詳細ページに書かれているものがあります。
その他の宅配弁当系
特定原材料7品目を含むすべてのアレルゲン情報が、注文前に確認することができません。
電話で問い合わせると、アレルゲン情報を教えてもらえたり、メインメニューの部分からのみ、取り除くことが可能です(※電話で問い合わせが必要)。
注文前に原材料をすべて確認することができます。
単品商品は特定原材料7品目+20品目がわかりやすく記載されています。
セットメニューはアレルゲン情報のわかりやすい表示はなく、自分で原材料を読む必要があります。
特定原材料7品目+21品目を表示しています。
注文前に原材料をすべて確認することができます。
コンタミ表示はありません。
表示はあるものの、基本セット販売でアレルギー対応メニューもなく、多くの製品に小麦・乳・卵などが使われています。
アレルギーのある方には使い勝手が悪い宅配弁当です。
特定原材料7品目を表示しています。注文前に原材料を確認することもできません。
コンタミ対策はありません。
基本セット販売でアレルギー対応メニューもなく、多くの製品に小麦・乳・卵などが使われています。
アレルギーのある方には使い勝手が悪い宅配弁当です。
特定原材料7品目+21品目を表示しています。
注文前に原材料をすべて確認することができます。
コンタミ対策はありません。
表示はあるものの、基本セット販売でアレルギー対応メニューもなく、多くの製品に小麦・乳・卵などが使われています。
アレルギーのある方には使い勝手が悪い宅配弁当です。