
全国に店舗がある大手スーパーのイオンのプライベートブランド・トップバリュにもミールキットがあるって知っていましたか?
イオンから出ているミールキットは「まるごと献立キット CooKit(クッキット)」というシリーズです。
冷凍タイプ チルド(冷蔵タイプ)
CooKitは炒めるだけで作れる簡単ミールキット

一般的なミールキットって、ある程度食材が揃って下ごしらえが済んでいますが、多少は自分で切ったり、調味料を足す工程があるんですよね。
でも、イオンのミールキットはすべての食材がカット済。
チルドタイプはそのままフライパン、冷凍タイプはトレーごと電子レンジで解凍してフライパンで炒めるだけで作れます。
調味料も全部ついているので、家で必要なものは油ぐらいですね。
分量は基本2人前ですが、冷凍タイプの「ハーブの香りとトマトのうまみ 鰆の香草蒸しトマトソース煮」「蝦醤とオイスターソースのコク えびとブロッコリーの中華あん炒め」「オイスターソースのコクと香りが広がる 豚肉と野菜のオイスターソース炒め」は1~2人前です。
賞味期限はチルドタイプが2日ほど、冷凍タイプが半年ほど持ちます。
※価格や取り扱い商品は記事製作時の情報です。
価格は1人あたり400円前後
地域や店舗によって異なるかもしれませんが、イオンのミールキットの価格は2人前で734~950円(税込)
1人前あたり367~475円(税込)ぐらいですね。
副菜なしの単品おかずで他社と比較すると、ほぼ相場ぐらいです。
トップバリュ製品なので安いのかな?と思われがちですが、ミールキットとしての標準的な価格帯です。
チルドタイプのミールキットは運が良ければ、割引されて販売されていることもあります。

トップバリュ製品なので安いのかな?と思われがちですが、コープデリ・パルシステム・生活クラブなどの単品おかずミールキットと比較すると同じぐらいの価格帯です。
まるごと献立キットCooKit(クッキット)の調理方法
今回は、冷凍タイプの中から「鶏もも肉とれんこんの甘辛炒め」を作っていきます。
調理時間の目安は10分。1袋の容量は具が360g、調味だれが90gの2人前のおかずです。

パッケージのサイズは小さめで、一般的な冷凍食品1つ分と同じぐらい。ミールキットは冷蔵庫や冷凍庫を圧迫するイメージがありますが、CooKitはコンパクトに収納できます。
作り方は袋の裏に書いてあるので、その通りに作っていくだけです。
まずは開封。トレーにすべての材料と調味だれが乗っています。

説明どおり、フィルムを剥がして調味液を取り出し、トレーごと500Wで4分加熱しました。調味液は流水解凍です。
解凍が終わったら、トレーの中身をフライパンに入れてさっと2~3分炒めて、調味液を加えてさらに3~4分炒めれば完成です。

開封→完成までの時間で測ると、10分は少し超えていました。
ただし、電子レンジで温めていたり、炒めながら少し手を離していたので、10分間つきっきりではなく、途中で他の用事もしています。
待機時間を差し引けば、実際にかかった時間は5分以下じゃないでしょうか。
量はメインおかず2人分
出来上がった量は、メインおかずとしての2人前にちょうど良い量。
副菜なしだとちょっと物足りないかな。
味付けが濃いめなので、ごはんをたくさん食べれば、これ単品でも行けるかも。
我が家は副菜として、4人で取り分けて食べました。

写真は大人の分。子供はもう少し少なめですが、副菜としてなら4人でも十分足りる量でした。
原材料は外国産の食材が多め
商品のパッケージ裏を見てみると、ちょっと気になることが。

- 鶏肉(タイ産)
- なす(中国産)
- 水煮れんこん(中国産)
など外国産の原料が多く、原産地が書かれていないものもありました。
もちろんイオンの商品なので国の基準は満たしていますが、産地や添加物にこだわりがある方には不向きです。
味付けは全体的に濃い。がっつり派向けのミールキット。
写真のもの以外も、何種類か食べたことがあるのですが、味付けは全体的に濃いです。
いつも食べているOisixやヨシケイのミールキットと比べると、1.5倍速で白米が進みます。
味のクオリティは可もなく不可もなく。ひとことで例えるなら「ファミレス系」かな。
あとは濃い味付けをがっつり食べたい人にはちょうど良いかもしれません。

イオンのミールキットを使いたいけど味付けが濃いのはイヤという人は、調味だれを入れる量を控えめにするって手もありますね。
毎日使うには微妙だけど、あると助かる存在
個人的には、イオンミールキットを普段の夕食のおかずにメイン使いするのはナシです。
理由はこんな感じ。
といったところです。
一方で、イオンのミールキットには他にはないメリットがあります。

私はイオンに行ったときやネットスーパーを使うときに時々買っています。
冷凍庫にストックしておく「いざ」というときの救世主です。
メイン使いにすることはないけど、補助的に使うなら便利なミールキットだと思っています。
まるごと献立キットCooKit(クッキット)はどこで買える?

トップバリュ製品の取扱店で買えます。
まず、取り扱い数が多そうなのが、イオンとイオンのネットスーパーです。
店舗によって取り扱い状況は異なりますが、イオンと名前が付くところなら、ほぼ置いているんじゃないでしょうか。
あとはマックスバリュやダイエーなどの系列店でも売っていますが、こちらはお店によっては置いてないことも多いかも。
冷凍タイプは冷凍食品売り場、チルドタイプは野菜売り場の近くに置いてあることが多いので、お店に行ったときに探してみてください。